出版業界ニュースまとめ#2025/09/19

■AIモデルを構築するために、大量の書籍を破壊したAnthropicの功罪
■大量閉店のヴィレッジヴァンガード「倒産リスク」…赤字続きで返済期限が迫る30億円超の借金を返せるのか?
■日書連「要望書」への所見
■CCCが「AI増田宗昭」開発 創業者の分身が経営アドバイス
■メタ、AI向け記事ライセンス巡り欧米メディアと協議
mizuho furuhata 2025.09.19
誰でも

■AIモデルを構築するために、大量の書籍を破壊したAnthropicの功罪

■大量閉店のヴィレッジヴァンガード「倒産リスク」…赤字続きで返済期限が迫る30億円超の借金を返せるのか?

■日書連「要望書」への所見

■平惣、羽ノ浦店を9月末に閉店 アウトレット店として10月29日オープン

■Amazon Adds Benetech Accessible Metadata to E-books(Amazon、電子書籍にBenetechアクセシブルメタデータを追加)

■日本やタイで台湾漫画をPR トーハンと協力 業界関係者向けにイベント

■CCCが「AI増田宗昭」開発 創業者の分身が経営アドバイス

■晋遊舎 時流を捉えた認証事業が好調

■成人向けゲームで、イラストレーターが“AI絵”を納品→契約違反で差し替えに 「著作権の所在不明」と運営元

■GOHO3連発!/「あざとく検証」読売新聞の大罪

■ニュースを「セクシー」に、米新聞に読者たぐる新たな芽 識者に聞く

■「ノイズになると思った」『虎に翼』脚本家、人気アニメの「原作変更」発言に批判殺到…『セクシー田中さん』騒動で “改変” に募る不信

■読むことの悩み、技術で支えて 藤村厚夫

■【ソウル通信】52 多くの可能性と潜在力抱く韓国初のテーマ書店村誕生(白源根)

■韓国コンテンツ過去最大黒字も 海外OTT購読などで知識サービスは「割に合わない商売」に

■メタ、AI向け記事ライセンス巡り欧米メディアと協議

■英新聞社Reachが30以上のニュースレターをSubstackでローンチした理由

■日本製紙の瀬辺明社長「豪州構造改革に手応え、26年度黒字転換へ」

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/18
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/17
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/16
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/15
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/14
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/13
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/12
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/11