出版業界ニュースまとめ#2025/02/02

■公共と学校、図書館の環境充実 障害者の利便性視野に
■欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前
■海外のマンガ出版社は紙で生き残る?ドイツ編
■本の価格急騰で所蔵の代わりに中古本を販売
■日経新聞、ネット媒体の利用者数を水増し報告…契約先の一部に計175万円過大請求
mizuho furuhata 2025.02.02
誰でも

■公共と学校、図書館の環境充実 障害者の利便性視野に

■袋井市、全12小学校の新1年生に本贈る 読書習慣の定着目指す「サードブック事業」

■欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前

■海外のマンガ出版社は紙で生き残る?ドイツ編

■本の価格急騰で所蔵の代わりに中古本を販売

■「地球の歩き方」北九州市版 出版から1年でイベント

■2025年3月23日川越街道沿いのプラスゲオ成増店が閉店。

■「右翼でもないのに右翼雑誌に見えるものを作っている」月刊『Hanada』編集部をなぜ私は去ったのか

■「鉄道ジャーナル」についで「トラベルジャーナル」も……老舗専門雑誌の休刊は今後も続いてしまうのか?

■韓国発の縦読み漫画 レッドセブン代表・李泫錫氏

■AIあるのに、なんで英語勉強するの?

■日経新聞、ネット媒体の利用者数を水増し報告…契約先の一部に計175万円過大請求

■「フジテレビのラスボス」がマスコミの命運を握っている…「11年前の朝日新聞にそっくり」フジ騒動がたどる末路

■フジCM「広告主まだ戻れない」 元エステー宣伝部長に聞く再開条件

■国内最大級のまとめサイト「Togetter」がピンチ? 最大の要因はXの質低下「両論併記じゃなくなった」「ネガティブばかり」

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/02/05
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/02/04
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/02/03
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/02/01
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/01/31
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/01/30
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/01/29
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/01/28