出版業界ニュースまとめ#2025/01/31
■週刊誌の隔週刊化にサブスク化 どちらもウェブとのシナジー効果頼み
■2040年、出版の未来
■日本で唯一“世界で最もクールな街”に選ばれた街 「学芸大学」でローカルカルチャーが育つワケ
■メディアの収益モデルを揺るがすTikTokのニュース消費、若年層の「偶発的接触」が主流に
■出版大手3社と丸紅、ICタグで本の在庫管理 100店へ導入
■週刊誌の隔週刊化にサブスク化 どちらもウェブとのシナジー効果頼み 永江朗
■【人事】芸術新聞社、新社長に相澤草多氏
■世界文化HD、グループ3社統合へ
■トーハン 大型書店で初 有人・無人ハイブリッド型 24時間営業スタート
■第1位はあの注目作品!記念すべき第20回「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」ランキング発表
■XのAI「Grok」効果? 奇想天外SF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』売上急増の怪
■2040年、出版の未来(第二回) 寄稿・メディアドゥ上級顧問 新名 新
□島原半島で唯一の書店「TSUTAYA 島原店」が、「TSUTAYA BOOKSTORE 島原店」としてリニューアルオープン
■出版事業に初参入 山田写真製版所、アートブック主軸
■日本で唯一“世界で最もクールな街”に選ばれた街 「学芸大学」でローカルカルチャーが育つワケ
■移動図書館待ってたよ 土岐市18年ぶりに再開
■鈴木成一と本をつくる【season2】「デザイナーの勇み足は、編集者からすると品がない」
■フジHD、純利益7割減 フジテレビ広告収入減で下方修正
■政府、フジテレビへの広告4件取りやめ 出稿も当面見合わせ
■UPSが決算受け大幅安 アマゾンとの取扱量を50%以上削減の計画示す
■メディアの収益モデルを揺るがすTikTokのニュース消費、若年層の「偶発的接触」が主流に
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら