出版業界ニュースまとめ#2025/09/22

■「出版危機に政治介入で表現の自由は守られる?」「NHK ONE10月スタートに向け既存サービス続々終了へ」など
■英紙が見た「英国の松本清張ブーム」と「日本のミステリーの独特さ」
■国期待のデジタル教科書 先進国では進むアナログ回帰
■少年ジャンプ+11周年!初登場作家11人の読切掲載、作家に広告収益100%還元など実施
■イオンリテール、非正規の年収60万円アップも 正社員並み待遇に
mizuho furuhata 2025.09.22
誰でも

■「出版危機に政治介入で表現の自由は守られる?」「NHK ONE10月スタートに向け既存サービス続々終了へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム

■【北米エンタメニュース】「アニメ×クラシック音楽が世界で人気」「ディスニーとWebtoonが新しい電子書籍配信サイトを計画」「『トライガン』作者とアニメプロデューサー、NYCCで登壇」

■落ち込む雑誌と伸びる雑誌と…ゲーム・エンタメ系雑誌部数動向(2025年4~6月)

■英紙が見た「英国の松本清張ブーム」と「日本のミステリーの独特さ」

■国期待のデジタル教科書 先進国では進むアナログ回帰 子供の学力低下への懸念背景に

■70年代まで読まれた「名作」は戦中から読まれていた 小中高生の読書史

■入場料のある本屋「文喫」が愛知県豊田市に新施設をプロデュース!古民家ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫」が12月オープン

■テレビ局を辞めて出版社設立、「小さい書房」安永則子が作りたい本

■「国宝」担当編集者が語る秘話 映画とは異なる原作の2つの魅力

■人気漫画『アパレルドッグ』の舞台裏から紐解く「昭和のファッション史」…『an・an』『non-no』が残り、伝説の雑誌『若い女性』が消え『ViVi』が生まれるまで

■記録的大ヒットの『鬼滅の刃』─仏メディアが紐解く6つの「成功の理由」

■少年ジャンプ+11周年!初登場作家11人の読切掲載、作家に広告収益100%還元など実施

■イオンリテール、非正規の年収60万円アップも 正社員並み待遇に

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/27
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/26
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/25
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/24
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/23
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/21
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/20
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/09/19