出版業界ニュースまとめ#2022/03/03
■「東リベ」「進撃」好調の講談社 電子書籍売り上げ、初めて紙と逆転
■児童書電子化で出会うチャンスを拡大 電子図書館サービスの増加で児童書にニーズ
■カカオ、日本で漫画版ユーチューブをリリース
■反アマゾン:独立小売業の変革を推進する「アンカーストア」の急成長
■トップカルチャー)2022年10月期蔦屋書店月次売上動向のご案内
■雑誌『美術手帖』が季刊化へ。より専門性の高い内容に刷新
■著名人タレントの日めくりカレンダー需要拡大のワケ タレント本衰退から“パワーワード”のみを簡潔に提示する“金言”がトレンドに
■ブックオフ創業者坂本氏死去、稲盛氏の叱咤で再起
■宮下和夫氏死去 出版社「弓立社」創業者
■「東リベ」「進撃」好調の講談社 電子書籍売り上げ、初めて紙と逆転
■児童書電子化で出会うチャンスを拡大 電子図書館サービスの増加で児童書にニーズ
■ウクライナ民話の絵本が話題 書店“平和を考えるきっかけに”
■【本屋月評】店頭の音(伊野尾書店・伊野尾宏之)
■ジュンク堂 松山三越に移転 文具売り場を2.5倍に
■「ポプラディア」大幅改訂
■新聞輸送にEVトラック 読売東京本社が実証実験
■トラックドライバーは安全な職業と言えるのか!? 運輸労連のアンケートから
■コロナ禍での"おうち読書"に最適。「本を選んでもらう体験」がオンラインで可能に!ブックカルテでのマッチング冊数が2500冊を突破。
■カカオ、日本で漫画版ユーチューブをリリース
■DMM.comがWeb縦読みマンガ含む電子書籍コンテンツの制作スタジオを設立
■反アマゾン:独立小売業の変革を推進する「アンカーストア」の急成長
■講談社フライデーが暴走、町田小6女児自殺取材で渋谷区とトラブル
■朝日新聞が「再成長アドバイザー」に任命したのは“70代大物OB”だった
■電子版と合わせ3月末に発刊へ 「根室新聞」後継紙
■インスタ広告の成功要素「インフルエンサー活用」どうすればいい?
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン