出版業界ニュースまとめ#2023/07/15
■次回の週刊少年ジャンプは“電子版だけ”月曜に読める 紙は火曜に発売
■有隣堂/10/11「神戸阪急」に関西エリア初出店
■【決算】フタバ図書 3期純損失6.6億円
■なぜアマゾンではダメなのか…駅前の名物書店「定有堂」の閉店に鳥取の本好きが悲鳴をあげている理由
■日経朝刊・電子版の購読数 244万
■有隣堂/10/11「神戸阪急」に関西エリア初出店
■【決算】フタバ図書 3期純損失6.6億円
■なぜアマゾンではダメなのか…駅前の名物書店「定有堂」の閉店に鳥取の本好きが悲鳴をあげている理由
■日経朝刊・電子版の購読数 244万
mizuho furuhata
2023.07.15
誰でも
■次回の週刊少年ジャンプは“電子版だけ”月曜に読める 紙は火曜に発売
■有隣堂/10/11「神戸阪急」に関西エリア初出店
■【決算】フタバ図書 3期純損失6.6億円
■なぜアマゾンではダメなのか…駅前の名物書店「定有堂」の閉店に鳥取の本好きが悲鳴をあげている理由
■出版社Webメディアと一般Webメディアの違いはどこに? 訴求効果、体験促進効果、商品の購入予定時期に差
■老舗書店・有隣堂のYouTubeが大人気!「放送事故」と思いきや想定外の展開に
■昆虫好きも通う書店、渡辺五松堂(五城目町字上町) 客は「本の虫」だけではない
■視覚障害者向け 電子図書貸し出し音声読み上げサービス開始
■書籍販売のニューコ・ワン、子ども食堂に絵本700冊贈る
■夏休み前にゲン紹介 広島市教委、教材からの削除を受け全市立校に配布
■日経朝刊・電子版の購読数 244万
■アマゾン、欧州の新IT規制に異議 米企業で初
■「少年ジャンプ+」で情報漏えいか 作業ミスでログイン機能に不具合
■紙とペンのアナログな新聞業界を“本質的なDX”で改革 レガシー産業に起こった「5つの変化」
■間違いなくやってくる「2030年問題」にマスメディアは対処できるか
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン