出版業界ニュースまとめ#2025/10/31
■【内部資料入手】時事通信が役員報酬と幹部給与をカットし社員の異動凍結も…電通の赤字が波及、「もうこの会社にはいられない」社員が嘆く深刻事情
■コンビニ雑誌売り場半減→日本の「本」クライシス セブン方針で出版流通に暗雲
■本離れを食い止める切り札はブックカバー 老舗書店3代目の逆転劇
●なぜ自ら苦しみを求めるのか、ビジネスとしての宗教、疑似科学と科学の違い…11月の注目ノンフィクション
■スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕
 
        ■【内部資料入手】時事通信が役員報酬と幹部給与をカットし社員の異動凍結も…電通の赤字が波及、「もうこの会社にはいられない」社員が嘆く深刻事情
■コンビニ雑誌売り場半減→日本の「本」クライシス セブン方針で出版流通に暗雲
■書協 謝恩価格本フェアが3650万円と過去最高額に
■近いうちに本の値段がさらに上がる?世界でも類を見ない日本の出版流通の仕組みを維持するのはもう難しい、という話
■話題の施設をプロデュース、2人の識者に聞く図書館と地域の未来
 
        ■本離れを食い止める切り札はブックカバー 老舗書店3代目の逆転劇
■宮古市の小成が破産申請へ 事務用機械器具卸、書籍販売 負債2億9300万円
■子どもが本に出合う機会を 「体育館の本屋さん」最後の選書会 須崎の市民有志、計5万冊寄贈
■【10月30日付社説】読書週間/大人こそ本に触れてみよう
■書店を楽しむ祭典「BOOK MEETS NEXT 2025」が今年も開催! 秋の読書を充実したものにする楽しみ方とは?
■ソニーGの映画事業、アニメの実写リメイクを拡大 幹部が意欲
■日本はなぜ"IP大国”なのか? 実写ドラマ『ONE PIECE』エグゼクティブプロデューサーが語る、日本の現状とその未来
■ソーシャルメディアの全盛期は終わった? 世界で利用時間が減少傾向に
■広告業界は、スキルの危機へと突き進んでいる
■アマゾン、AIインフラプロジェクト立ち上げ アンソロピックのモデル強化
◇「アニメ産業レポート2025」2025年12月上旬刊行決定|10月30日(木)より先行予約受付開始、12月下旬には刊行セミナーも開催
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        