出版業界ニュースまとめ#2025/08/21

■デンマーク、読書促進のため書籍税を廃止へ
■TSUTAYA中国店舗が閉店ラッシュ、かつての“映え書店”に逆風
■KADOKAWAアニメ責任者が語る"最重要市場・北米"の現在地 「市場がここまで急速に大きくなるとは想像しなかった」
■コンテンツ支出、過去最高の1人8.5万円 市場をけん引したジャンルは?
■中国ネット文学、AI翻訳の活用で海外市場が1000億円規模に 日本でもユーザー数急増
mizuho furuhata 2025.08.21
誰でも

■KADOKAWAアニメ責任者が語る"最重要市場・北米"の現在地 「市場がここまで急速に大きくなるとは想像しなかった」…配信権取引には変化あり?

■日本からはアクセスできない"アニメの秘境"…「クランチロール」が見せつけた熱狂の器としての迫力 現地で体感した「ファンとの強固な関係」

■Watch Report「出版製造流通のDX〜KADOKAWA〜」(埼玉ビジネスウオッチ2025年8月16日放送分)

■「信頼できる情報源はない」と感じる若者。これからのメディアはどうあるべきか?

■「時代の流れとは逆かもしれない」U-NEXT出版部門が、今“エンタメ文庫レーベル”に挑戦する理由

■Gakken『僕らは戦争を知らない』 売上の一部を難民支援団体に寄付 編集者とNPO職員が対談

■排外主義の根底にある「貧困」――日本ペンクラブ、炎上覚悟で発した声明の意図は 桐野夏生会長に聞く

■読書のバリアフリー化推進 図書館に「りんごの棚」全国100超 障害者や高齢者、外国人の利用も

■粗悪論文「業者が量産」 米大などが調査、学術誌の審査にも関与か

■コンテンツ支出、過去最高の1人8.5万円 市場をけん引したジャンルは?

■アフリカ開拓、エンタメが次の主役 TICADで「鬼滅」やゲーム注目

■中国ネット文学、AI翻訳の活用で海外市場が1000億円規模に 日本でもユーザー数急増

■アニメ制作業界、売上増加しても“6割が業績悪化”の現実 版権持たぬは茨の道…課題が顕著に

■『ハイキュー!!』声優やMLBメディア編集者が語るアニメとスポーツの関係

■アニメ効果前橋活気 「前橋ウィッチーズ」 聖地次々官民連携で催し

■移動式本屋さん経営ゲーム『Tiny Bookshop』早くも売上20万本突破。ほのぼの自分だけの書店づくり、“圧倒的に好評”でブーム到来

■7月コンビニ売上高は5カ月連続増、販促で客単価伸びる

■書店に侵入し人気コミック本と図書カードを盗んだ疑い 逮捕された男性(73)を不起訴処分 共犯者の男は起訴 岐阜地検

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/23
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/22
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/20
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/19
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/18
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/17
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/16
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/15