出版業界ニュースまとめ#2025/08/16

■週刊新潮のコラム巡り、新潮社が回答 「批判を受ける事態」謝罪
■TRPG専門書店「CCFOLIA BOOKS」池袋にオープン 新たな物語との出会いの場に
■アニメ制作は「利益なき繁忙」か 2024年の市場、過去最高を更新 だが元請の6割が「業績悪化」
■生成AI無断学習は記事「ただ乗り」 言い回し同じ場合も 読売の米社提訴、国内大手で初
mizuho furuhata 2025.08.16
誰でも

■週刊新潮のコラム巡り、新潮社が回答 「批判を受ける事態」謝罪

■【雑誌に関する調査】直近1年間に電子書籍の雑誌を利用した人は2割弱。電子版の利用意向者は3割強、直近1年間に利用した人では9割

■TRPG専門書店「CCFOLIA BOOKS」池袋にオープン 新たな物語との出会いの場に

■書店もガチ中華 都内に相次ぎ開業、日本と中華圏の文化橋渡し

■アニメ制作は「利益なき繁忙」か 2024年の市場、過去最高を更新 だが元請の6割が「業績悪化」

■カドカワの新作アニメ、放送中売上は約5億円 事業利益は93%減「推しの子」反動などで

■経済産業省の庁舎に交流スペース、カフェ「霞が関珈琲」も CCCが運営

■戦後80年・わが人生 オールドメディアよ、頑張れ フリー編集者・鈴木耕さん

■伝説のジャンプ編集長、「ドラゴンボール」テーマパークめぐる一部記事に声明

■Netflixの「アニメ最強化計画」は今が攻め時?「SAKAMOTO DAYS」や「NARUTO」が世界で大人気!…一方、ひそかに抱える“ジレンマ”とは

■10年後、ガンダムやエヴァは生き残っているか──鶴巻和哉監督が見つめるロボットアニメの未来

■TikTok発のトレンドは刺激が決め手-突発的な消費行動の急増を誘因

■AIが発見しやすいサイトとは プリファード系の事例に見る「AIO」

■生成AI無断学習は記事「ただ乗り」 言い回し同じ場合も 読売の米社提訴、国内大手で初

■生成AI活用は「データの壁」に阻まれる 経営層が知るべき、デジタル庁の「データガバナンスガイドライン」とは

■偏向報道は許さないとCBSにーー『トップガン』制作会社のパラマウント社買収劇に、トランプ大統領のメディア操縦が見え隠れする

■アミューズ「週刊文春」記事に声明 「否定した事実が、あたかも真実であるかのように」具体的に指摘

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/20
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/19
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/18
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/17
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/15
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/14
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/13
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/12