出版業界ニュースまとめ#2025/10/10
■ハンガリーの作家クラスナホルカイ・ラースロー氏にノーベル文学賞、「破滅的な恐怖」に対峙する作品群が評価
■【人事】東京大学出版会、営業局長に足立佑氏
■【人事】教育評論社、新社長に秋田雅之氏
■令和7年度 文字・活字文化資源活用推進事業の採択事業概要
■米パープレキシティ、収益還元プログラム「Comet Plus」の参加パブリッシャーを公表
■月刊『栄養と料理』休刊のお知らせ
■「犬夜叉」「らんま1/2」など4作品、丸紅と小学館が全米でグッズ販売へ…現地大手の店舗網活用
■ヴォーグ誌、すべての記事・広告から毛皮を排除 発行元が発表
■出版不況の時代に30周年…月刊誌『VERY』編集長が明かす“支持され続ける”秘密とは「架空の読者像ではなく、実際に目の前にいる方の声を」
■「啓文堂書店」全店 「紀伊国屋書店」に 年内めど 県内3店舗も /神奈川
■未来屋書店 ファックス機撤去から3年 コスト削減・省人化を実現 代替システムで効率向上
■地方都市からヒット本連発!社員7人の出版社…「放課後ミステリクラブ」で児童書初の本屋大賞ノミネート
■イオンモール須坂にオープン「未来屋書店 須坂店」!コミックやアニメ雑貨が充実の「コミlab.(コミラボ)」は甲信越地方初上陸。長野最大級&家族で楽しめる書店体験@長野県須坂市
■「新しい生活つくる本を」 26歳が独立系書店オープン 滋賀・高島
■ベネッセが希望退職者募集、かつての雄「進研ゼミ」はどうなる?少子化と新規参入…「家庭学習」もデジタル化で勢力激変
■AIアニメ制作のKaKa Creation、ショートアニメ参入 4.5億円調達
■受け入れられ始める AI 使用の広告 米エージェンシー幹部らの期待と懸念は
■値上げ許容度に年代格差、賃上げ少ない50代が不満 価格戦略左右
◆電流協アワード2025 受賞記念セミナー AI音声が切り拓く出版DX~活用の最前線と未来展望
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら