出版業界ニュースまとめ#2025/10/07
■2025年9月期 文芸書・ビジネス書・新書・総記が前年超えも、全体では94.1%
■「BOOK MEETS NEXT 2025」が今年も開催、紀伊國屋書店 高井会長「厳しさが続く書店の現状を変える」
■CCC「壁のない」オフィスで次世代リーダー育成
■小学館がオーバーラップホールディングス株式の大量保有報告書を提出
■ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら、免疫反応抑える制御性T細胞
■【訃報】星野忠平氏(ほしの・ちゅうへい=星野書店代表取締役)
■2025年9月期 店頭売上前年比調査 文芸書・ビジネス書・新書・総記が前年超えも、全体では94.1%
□2025年12月12日、丸善 岐阜店内に「駿河屋 岐阜マーサ21店」がオープンします
■「BOOK MEETS NEXT 2025」が今年も開催、紀伊國屋書店 高井会長「厳しさが続く書店の現状を変える」
■文学賞「該当作なし」の衝撃…「かってに」から広がる読書の秋

■【英国活字事情】7 出版界の寵児、ジェームズ・ドーントの挑戦⑤(清水玲奈)
■CCC「壁のない」オフィスで次世代リーダー育成 5月移転、若手が企画
■増進堂・受験研究社 岡本泰治社長に聞く 創業135年「老舗のベンチャースピリット」
■江口寿史先生問題の著作権的視点からの考察
■【kufura編集部】サイト終了のお知らせ
■株式会社小学館が株式会社オーバーラップホールディングス<414A>株式の大量保有報告書を提出
■「『週刊少年ジャンプ』を、倒すと決めた」 デジタルマンガ誌「少年ジャンプ+」がオリジナル作品にこだわる理由
■続々始まる秋アニメ、今期は“海外発”が異例の多さに 中国、韓国、北米など6作品が展開
■丸山ゴンザレスのディープな講談社書庫取材!
■【北米エンタメニュース】「Millie's LibraryがWebtoon読み放題サービス」「バンダイナムコフィルムワークスグローバル拡大戦略を推進」「MangaPlanet、電子書籍配信サービスを閉鎖へ」
■CBSニュース編集長にオンラインメディア創業者、米パラマウント 買収先から起用
■米国は言論の自由を守れるか 止まらないトランプ大統領のメディア攻撃
■民放キー局、知財・海外に活路 日テレやテレ朝、CM以外の柱探る
◆第3回「奥多摩ブックアドベンチャー」、11月1日開催
◆電流協アワード2025 受賞記念セミナー デジタル絵本サービス「絵本ナビ」の挑戦と未来
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら