出版業界ニュースまとめ#2021/08/05
■出版物販売、紙+電子は8・6%増 令和3年上半期
■「クイック・ジャパン」次号の発売休止 小山田圭吾氏「いじめ告白」記事問題で「編集体制の見直し必要」
■CCC系に小学館など4社出資
■圧倒的成長を遂げる「電子書籍」市場…しかし、今に至る道のりは平たんではなかった
■「書店ゼロの街をなくす」TSUTAYAの挑戦、実現させる“収益のカラクリ”とは
■出版物販売、紙+電子は8・6%増 令和3年上半期
■「クイック・ジャパン」次号の発売休止 小山田圭吾氏「いじめ告白」記事問題で「編集体制の見直し必要」
■CCC系に小学館など4社出資
■圧倒的成長を遂げる「電子書籍」市場…しかし、今に至る道のりは平たんではなかった
■被害総額は「漫画村」超え…海賊版に課金・広告収入を奪われるマンガアプリ
■ハルメクの子会社 秋田市に事業所開設へ
■中央経済HDが一時S高、第3四半期営業利益が通期計画上回る
■デジタル化で時代に対応 Misumi社長 岡恒憲氏 オンライン配信など推進
■“禁書”は皆無 政治本は無くとも歴史書で香港の価値を伝える
■ホーチミン:書店専門街の21年1~6月期売上高、前年同期比+4%増
■「文化芸術」に使える300ユーロを政府から与えられたフランスの若者が漫画に殺到!
■ワークマン、「在庫問題」を克服 カギはPB戦略転換
■「ハリー・ポッター出版社」会長、家族も知らぬ間に恋人に遺産12億ドルすべて譲渡

■多重下請け構造の印刷業界、直接取引で風穴を開けたラクスルの印刷DXとは?
■SNS全盛時代の情報収集術 ウェブ“タレこみ”フォームの確度がエグい
■アマゾンのドローン配送「Prime Air」、英国でプロジェクトを縮小
■ヤマト運輸とアルフレッサ、ビッグデータ・AIを活用した配送業務量予測および適正配車のシステムを導入
■小学館のコミック誌などに寄稿する漫画家に「first call」のオンライン医療相談サービスを提供開始
■コンデナストとユニバーサルミュージックがパートナー契約へ 広告の可能性を最大化
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら