出版業界ニュースまとめ#2025/08/06
■セブンイレブン、カウンター4割延ばし「レジ横」拡充 雑誌棚は半減
■『週刊新潮』コラムめぐる作家・深沢潮さんの抗議と新潮社が直面した深刻な事態―今何が起きているのか
■創価学会、聖教新聞の「SNS投稿」めぐり2審も敗訴…上告へ 著作権侵害訴訟
■「書店があると地域が賑わう」は本当か…経産省の書店振興プロジェクトにおける調査報告の内容
■セブンイレブン、カウンター4割延ばし「レジ横」拡充 雑誌棚は半減
■『週刊新潮』コラムめぐる作家・深沢潮さんの抗議と新潮社が直面した深刻な事態―今何が起きているのか
■有隣堂115周年 感謝の会を開催
■三省堂書店:成城店 一時閉店及び移転のお知らせ
■長野トーハン会青年部、諏訪湖マラソンの参加者募集
■リクルート純利益14%増 4~6月 米求人広告の単価増
■『季刊 教師の友』休刊とホームページ開設のお知らせ
■「現代版トキワ荘」ウマ娘に続け サイバーエージェント、IP創出へ
■『宇野書店』とVC・ANRIの「1万円の雑誌」。意外な角度から「本」に光を当てる取り組みが誕生した。
■静かに拡大する「ニューヨーク・タイムズ」の提携戦略、サブスクバンドルで読者層を拡大
■【北米エンタメニュース】「『鬼平犯科帳 血闘』、米国で配信へ」「講談社がNYCで期間限定イベントを10月に再び開催」「舞台『千と千尋の神隠し』ソウル公演決定」
■アマゾン、ポッドキャスト事業を再編-「ワンダリー」の従業員削減へ
■創価学会、聖教新聞の「SNS投稿」めぐり2審も敗訴…上告へ 著作権侵害訴訟
■進化止まらぬAI…創作は共存できるか? “経営者兼編集者”note加藤貞顕さんの未来予想は
■トラック運転手の負担軽減、26年義務化 物流3000社超対象見込み
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら