出版業界ニュースまとめ#2025/08/05

■インプレス、MBO後の新経営体制・・・創業家の塚本由紀氏が代表就任
■週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議…新潮社がおわび
■「まんが甲子園」最優秀賞取り消し…いったん発表後「類似作が」との指摘で失格、初の該当なしに
■カルチュア・コンビニエンス・クラブ 増田宗昭さんに聞く、現代人の聖地「軽井沢」の未来
■「物語」を信じて、出版界に新潮流 510円文芸誌健闘、「作家集い熱狂」
mizuho furuhata 2025.08.05
誰でも

■【富山】配置薬業界紙 行き詰まり表面化 薬日新聞社 負債3600万円 

■週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議…新潮社がおわび「出版社としての力量不足と責任を痛感」

■「まんが甲子園」最優秀賞取り消し…いったん発表後「類似作が」との指摘で失格、初の該当なしに

■カルチュア・コンビニエンス・クラブ 増田宗昭さんに聞く、現代人の聖地「軽井沢」の未来

■「物語」を信じて、出版界に新潮流 510円文芸誌健闘、「作家集い熱狂」

■日本電子出版協会(JEPA)、「デジタル辞書の年度別販売実績推移」に関する調査結果を発表

■AI教科書を資料に「格下げ」 尹前政権が導入推進=韓国

■新聞に「エモい記事」を作っている余力はあるのか…社会学者が指摘する「情報基盤としての危うさ」

■トナリエ四日市の書店「宮脇書店 四日市本店」が閉店します。

■関西大学 書く×作る×売る「書店ゲーム」 書き手を増やして読み手を増やす

■“本離れ”に負けない!「体験型」「深夜無人営業」…令和の書店、その生き残り戦略とは?

■人気キャラクターやロングセラーの作品が多数ランクイン!令和に売れている児童書はこれだ!

■アニメ制作発表4ヶ月で異例の中止 『その警察官、ときどき野獣!』レーベルも移籍

■『少年サンデー』気鋭の編集者が語るヒット漫画の舞台裏──小倉 功雅 第1回面白さの「ゼロ地点」を探していく、漫画編集者の視点

■転換点の「性的広告」めぐる規制 イギリスの事例から考える合意形成

■タウン紙「光が丘新聞」が休刊 「東京23区最大の団地」書き続けて42年、862号 創刊時からの記者の思いは

■美容室の倒産件数が増加するなか「オタク向け美容室」が年商1億円超えの快進撃 マンガ本やフィギュアが並ぶ店内、「会話したくない」も選択可…“美容室が苦手”な層を狙った仕掛けの数々

■データが紡ぐスタジアムと街の未来 ―CCC流スポーツ×地域活性化の新たな挑戦

■17年比で段原紙価格は40%の値上げ浸透 主原料の段ボール古紙価格はわずか4%高

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/04
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/03
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/02
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/08/01
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/07/31
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/07/30
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/07/29
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/07/28