出版業界ニュースまとめ#2021/07/04
■消えゆく日本の上流社会を求めて 没後40年の横溝正史ミステリー、欧米で翻訳続々
■「街の本屋さん」に行きたくなる! 大阪の書店が仕掛けた「業界のためのプロジェクト」に多くのエールが集まったワケ
■トランコム▼埼玉で「蓮田ロジスティクスセンター」開設
■Amazonマーケットプレイスはなくなるかも?「お客様至上主義」の弊害
■「街の本屋さん」に行きたくなる! 大阪の書店が仕掛けた「業界のためのプロジェクト」に多くのエールが集まったワケ
■トランコム▼埼玉で「蓮田ロジスティクスセンター」開設
■Amazonマーケットプレイスはなくなるかも?「お客様至上主義」の弊害
mizuho furuhata
2021.07.04
誰でも
■消えゆく日本の上流社会を求めて 没後40年の横溝正史ミステリー、欧米で翻訳続々
■「街の本屋さん」に行きたくなる! 大阪の書店が仕掛けた「業界のためのプロジェクト」に多くのエールが集まったワケ
■トランコム▼埼玉で「蓮田ロジスティクスセンター」開設
■佐川急便とヤマト運輸、大雨による影響で配達停止や遅れ
■韓国の小説家ユン・ゴウン氏、アジアの作家で初めて英国推理文学賞「ダガー賞」受賞
■スキあり サイバー捜査網、権限巡り欧米と落差
乏しい権限に縛られる当局を尻目に、業界は「自助」に走る。講談社や東映アニメーションなど32社の業界団体、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は4月、国際的な人脈を持つホワイトハッカーへの調査委託に踏み切った。
■Amazonマーケットプレイスはなくなるかも?「お客様至上主義」の弊害
■「海外原作日本アニメ」ブームが来る! MyAnimeList、英語ラノベコンテスト開催 ―賞金総額100万円、受賞作品は講談社から書籍化のチャンスも
■民放キー局が「TVer」に任せた2つの大役と不安
■交通広告はポストコロナ時代のコミュニケーション戦略に有用
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン