出版業界ニュースまとめ#2023/11/15
■レンタル撤退のトップカルチャー、新たな「蔦屋」を模索
■論文購読&掲載料で「もうけすぎ?」 あの学術出版社を直撃した
■『すべての恋が終わるとしても』など“バズる本”で注目! スターツ出版、急伸の背景
■独立系書店が潰れない仕掛けとは?「掛け算」「ダウンサイジング」の生存戦略
■レンタル撤退のトップカルチャー、新たな「蔦屋」を模索
■論文購読&掲載料で「もうけすぎ?」 あの学術出版社を直撃した
■『すべての恋が終わるとしても』など“バズる本”で注目! スターツ出版、急伸の背景
■なぜ「青い表紙」のビジネス書が人気なのか? 出版業界のトレンドが白から変化した理由
■【閉店】戸田書店 富士店
■Tポイント誕生の知られざる物語、「生みの親」が着想を得た23年前の仰天した出来事
■大英図書館は国内で出版されたすべての本をどのように所蔵・管理しているのか?
■司書常駐で貸し出し3倍、蔵書20万冊……進化する学校図書館
■横浜市の「図書館ビジョン」、一層の市民参加で策定を 8項目要望
■FCE Holdings、完全子会社FCEパブリッシングを吸収合併へ
■フランス語専門オンライン書店 レシャピートル 榎本恵美さん(第1回)
■本屋開業のきっかけ TOUTEN BOOKSTORE
■本屋のカンさん<2>ご飯代削り レンタル読書
■「原稿料では生活費すら賄えない」 漫画家の「収益構造」は現在どうなっているのか?
■寄稿コラムで盗用、京都新聞社が謝罪 日経の複数記事から
■アマゾンの国内投資1兆2000億円 22年、物流拠点増設
■「配達には慣れている」 Amazon支える町の花屋さん
■アマゾン、好調ECに転機
■人手不足倒産/物流業は「2024年問題」目前に迫り厳しい局面に
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら