出版業界ニュースまとめ#2021/05/30
■「資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識か
■数学は将来役に立たない? 教科書の意外な工夫とは
■本から得た恩、次代へ 掛川・高久書店が中高生に先着配布
■インドのアマゾンではショッピングページで新聞や雑誌記事を読める…他
■数学は将来役に立たない? 教科書の意外な工夫とは
■本から得た恩、次代へ 掛川・高久書店が中高生に先着配布
■インドのアマゾンではショッピングページで新聞や雑誌記事を読める…他
mizuho furuhata
2021.05.30
誰でも
■宝島社、自社ECサイトの売上を今期3倍に 限定商品の拡充、紙媒体からの誘引を強化
■「資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識か
■数学は将来役に立たない? 教科書の意外な工夫とは
■本から得た恩、次代へ 掛川・高久書店が中高生に先着配布
■万引きGメンが語る、コロナ禍で変わる万引きの様相 「セルフレジでカゴ抜けするひとはだいたい知能犯」
■インドのアマゾンではショッピングページで新聞や雑誌記事を読める
この新機能の存在を認めたAmazonの広報は「顧客のための新しいエンゲージ機能の作成は今後も続けていきます。その取り組みの一環として、今回は事件や書籍、ビジネス、エンターテインメント、スポーツ、ライフサイクルなどの話題を扱った記事を読者に提供します」と語っている。
■金融機関の店舗跡にカフェや図書館 地域の交流拠点に
■大人もハマるサクラクレパス 6色の黒ペンやコラボ時計
■“追跡広告”やりすぎ? アップルが擬人化CMで問うたこと

“追跡広告”やりすぎ? アップルが擬人化CMで問うたこと
アップルが公開した、広告の擬人化CM。どこか居心地の悪さを感じるこのCMだが、どんな意図があるのだろ...
www.itmedia.co.jp
■“再就職希望者の受け皿に” 道東4町が中途採用試験実施へ
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン