出版業界ニュースまとめ#2025/05/12

■日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」、世界で1350万部
■トーハン Nebraskaと協業で書店の無人営業スタート 仕事帰りや休日に利用可能、都心オフィスビルでジュンク堂書店にデジテールストアを導入
■「『少年ジャンプ+』の10年は、集英社が打てる手の中で一番いい手を打った感覚です」
■ユニクロもニトリも“しゃべって売る” なぜ「朝6時配信」のライブコマースが人気なのか
mizuho furuhata 2025.05.12
誰でも

■日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」、世界で1350万部…時代も国境も超えた「生きづらさ」の壁

■トーハン Nebraskaと協業で書店の無人営業スタート 仕事帰りや休日に利用可能、都心オフィスビルでジュンク堂書店にデジテールストアを導入

■北極冒険家が営む町の本屋さん、神奈川 店内にそり「読書で未知の世界と出会いを」

■【北米エンタメニュースまとめ】「東南アジアでバズる日本アニメ」「トランプ大統領、米国外で作られた映画に100%関税」「ドイツ現地企業がフィギュアなどの販売店開業」「『Manga Marvericks』設立の背景」

■「『少年ジャンプ+』の10年は、集英社が打てる手の中で一番いい手を打った感覚です」

■【#エンタメ横断ニュース】Gaudiyがソニーとバンダイナムコから100億円調達、タイプロ出身の本多大夢さんと浜川路己さんによるユニット「ROIROM」、ディズニーがUAEに新テーマパーク開業

■人手不足のアニメ制作、未来支えるのは 就労支援から独立目指す挑戦も

■ユニクロもニトリも“しゃべって売る” なぜ「朝6時配信」のライブコマースが人気なのか

■教師や司書は自殺率が低い、一体なぜ?

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/11
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/10
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/09
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/08
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/07
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/06
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/05
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/04