出版業界ニュースまとめ#2023/08/24
■AI時代の暗算ブーム、「19×19 パッと解ける」が50万部
■EV充電・本屋併設…コンビニ、店舗の差別化競う
■週刊文春の2倍売る「ハルメク」 シニア女性の潜在ニーズつかむ
■「図書館はアミューズメントパーク」民間の力で“日本一の図書館”に輝き…いま、指宿の図書館がアツイ!
■紙・板紙の7月国内出荷7.4%減 出版向け不振続く
■EV充電・本屋併設…コンビニ、店舗の差別化競う
■週刊文春の2倍売る「ハルメク」 シニア女性の潜在ニーズつかむ
■「図書館はアミューズメントパーク」民間の力で“日本一の図書館”に輝き…いま、指宿の図書館がアツイ!
■紙・板紙の7月国内出荷7.4%減 出版向け不振続く
mizuho furuhata
2023.08.24
誰でも
■米出版ビッグ5の一角サイモン&シュスターをKKRが買収 注目集まる巨大投資ファンドの出版社経営
■右も左もない「読書バリアフリー」 芥川賞 の市川沙央さんが本紙に寄稿
■AI時代の暗算ブーム、「19×19 パッと解ける」が50万部
■EV充電・本屋併設…コンビニ、店舗の差別化競う
■週刊文春の2倍売る「ハルメク」 シニア女性の潜在ニーズつかむ
■セルフレジ、万引き横行 商品スキャン装う手口 小売業界、防止へ連携
■「転換契約」進む…論文オープンアクセス、日本の課題は理解不足?
■「図書館はアミューズメントパーク」民間の力で“日本一の図書館”に輝き…いま、指宿の図書館がアツイ!
■町民センターに約2300平方m規模で 図書館基本計画案 来年度から基本設計策定(益子町)
■「JTC」改善に世代間対話を
■紙・板紙の7月国内出荷7.4%減 出版向け不振続く
■NHKが実現すべき「公共メディア」像を勝手に構想してみる
■X(旧Twitter)のマスクCTO、メディア記事の自動投稿をリンク付き画像だけの表示にする計画
■Amazonプライム値上げ でもまだ安すぎる?
■米物流大手UPSがスト回避、最低時給3割強上げ
■ローソン「コーヒーサブスク」通信簿 “週1回”来店増の衝撃
■第3回「本を売る」ことに魅せられて
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン