出版業界ニュースまとめ#2021/10/15
■TikTokで話題!小説紹介クリエイター・けんごインタビュー「読んだことのない人の目線に立って」
■「冬の時代」の出版ノンフィクション、専門サイトには新タイプの書き手続々
■岩波書店 ポプラ社ロジに倉庫業委託へ
■メディアドゥの第2四半期業績・・・続く娯楽需要で増収、事業拡大に向け積極投資
■那須ブックセンター、今年12月末で閉店へ
■TikTokで話題!小説紹介クリエイター・けんごインタビュー「読んだことのない人の目線に立って」
■「冬の時代」の出版ノンフィクション、専門サイトには新タイプの書き手続々
■岩波書店 ポプラ社ロジに倉庫業委託へ
■メディアドゥの第2四半期業績・・・続く娯楽需要で増収、事業拡大に向け積極投資
■CCCと髙島屋、東神開発が合併会社を設立 アート作品の仲介や蔦屋書店の運営を担う
■「新聞記者、本屋になる」落合博さん…転身書店主 気負いなく
■「本棚劇場」をVRで体験できるイベントが全国の書店で実施 唯一無二の図書空間を体感
■SCREEN GA、セルン 次世代出版流通に対応のオンデマンド書籍生産、デジタルサプライチェーンで協力
■なぜ小山田圭吾は『週刊文春』での独占インタビューに応じたのか?“音楽ロッキン村”問題を今考える
■「Yahoo!への抗議」も辞さない、デジタルでも勝つ『週刊文春』貫くスクープ主義と稼ぎ方
■アマゾン、インドで他社商品をコピーし独自ブランドを促進との報道
■物流会社による〝スモールM&A〟が増加
■クリスマスに間に合うか 物流混乱で焦る玩具会社
■「さいとう・たかを」担当編集者らが明かす素顔と分業制の理由 最終回の構想は?
■EC売上目標は2023年度に400億円。J.フロントリテイリングが進める百貨店事業のOMO戦略とは
■小学館との提携第一弾として、街をメディア化し地域活性化を目指す「ARタウン」を開始
■広告原稿の表現を点検、「審査DB」共同開発…読売新聞と日経新聞
■文字・活字文化推進機構など 「学校図書館図書等の整備・拡充」を要望
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン