出版業界ニュースまとめ#2022/11/09
■【2年ぶり新店舗】密着!書店ができるまで
■金曜の夜だけ、書店に変わる寺 学生がピアノ弾き、プロレスの本並ぶ
■新聞・雑誌古紙が上昇、2年9カ月ぶり水準 在庫減で
■王将社長射殺 朝日新聞が「逮捕スクープ」で「出禁」になっていた…逮捕が3日早まっていた裏事情
■書店減少 どう対応? 業界は 作家や自治体は
■【2年ぶり新店舗】密着!書店ができるまで
■金曜の夜だけ、書店に変わる寺 学生がピアノ弾き、プロレスの本並ぶ
■TSUTAYA BOOKSTORE/恵比寿ガーデンプレイスに「SHARE LOUNGE」併設店舗
■【出版時評】書店議連に期待すること
■新聞・雑誌古紙が上昇、2年9カ月ぶり水準 在庫減で
■王子HDの4~9月、純利益17%減 値上げ追いつかず
■絵本ナビ 22期は純損失1億8000万円
■インスタ、LINE、note発も Z世代女子、お好みマンガの見つけ方
■電子漫画サービス「ピッコマ」営業利益が過去最大 日本アプリ市場で売上1位
■大修館書店 『ジーニアス英和辞典 第6版』発売 8年ぶりに全面改訂 新語など多数増補
■日本語教室「空白地域」46% 教師の4割、東京に集中
■AIが英語を「話す」機会を増やす 中学英語教科書に対応した英会話アプリ
■「アフター・コロナのデジタル広告」⑳ 世界初の規制は日本市場の信頼回復につながるか 曲がり角に立つデジタル広告
■電子書籍9000冊、スマホで手軽に 市原市立図書館サービス開始 貸し出し好評、絵本や料理本も
■円安が大学図書館直撃 電子ジャーナル値上がり「数千万の負担増」も
■アマゾン、米国でEVバンによる配達が累計500万個超に--年内に100都市以上へ導入
■物流・運送業界「先行き厳しい」75.2% 経営者アンケート、運転手不足に「対策予定ない」4割超
■売上70倍・物流進出のTikTok、減収組Facebook・YouTubeとのガチ勝負の行方
■王将社長射殺 朝日新聞が「逮捕スクープ」で「出禁」になっていた…逮捕が3日早まっていた裏事情
■「推し活」が市場規模6000億円超のブームになったワケ。背景を心理学者が解く
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン