出版業界ニュースまとめ#2023/06/15
■【お花ください】チャンネルまもなく3周年
■音楽雑誌「Player」が休刊、1968年の創刊から55年
■“紙の書籍しか実現できない”ミステリー小説が話題 10代~20代にも広がる異例のヒット
■『【推しの子】』が海外でヒットした要因を考察 アニメ受け入れ土壌に変化が?
■丸善CHIの2〜4月、純利益1%増 雑貨販売伸びる
https://www.maruzen-chi.co.jp/ja/ir/news/auto_20230613502583/pdfFile.pdf
■【お花ください】チャンネルまもなく3周年
■阪奈トーハン会総会 林田会長「書店も変革を」
■音楽雑誌「Player」が休刊、1968年の創刊から55年
■図書カードがエラーで使えず…がっかりした小学生 本屋の店主「対処方法あります」の投稿に「覚えておきます!」「捨てずに持っててよかった」
■このサングラス風なもの、機能は「読書」のみ。約4万8000円
■館林の『文真堂書店』の変遷を振り返る
■【閉店】GEO ゲオ 京成大久保店
■“紙の書籍しか実現できない”ミステリー小説が話題 10代~20代にも広がる異例のヒット
■大きな写真、絵文字…LLブック 易しく読める本 広まれ 障害ある子に知る権利を 埼玉福祉会
■古紙在庫、5月末37.1%増 段ボール減産響く
■Link-U、2023年7月期の営業利益を2億5100万円から4億0600万円に上方修正…集英社系サービス統合効果、海外向けローカライズ受注も貢献
■GPT-4活用で漫画「ブラック・ジャック」新作制作、人の創造性サポートを検証
■『【推しの子】』が海外でヒットした要因を考察 アニメ受け入れ土壌に変化が?
■市場の縮小が続く日本のアパレル業界、その理由は「非効率な衣料品流通」だ
■「値上げ交渉が荷主と決裂したら撤退」が4割の衝撃!物流・運送業の経営者100人調査
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン