出版業界ニュースまとめ#2025/05/25
■なぜ3年間“主夫”に?その後なぜ社長に? 50代からのキャリアデザイン
■マレーシア&カンボジアの「TSUTAYA」人気のヒミツは? 売れ筋を聞いた
■日本初”本屋のドライブスルー”は町田にあった……久美堂が30年以上続ける「みんなに本の魅力を届ける」取り組み
■著作権切れ名画、名ばかり「パブリック」 画像利用に制限・料金
■マレーシア&カンボジアの「TSUTAYA」人気のヒミツは? 売れ筋を聞いた
■日本初”本屋のドライブスルー”は町田にあった……久美堂が30年以上続ける「みんなに本の魅力を届ける」取り組み
■著作権切れ名画、名ばかり「パブリック」 画像利用に制限・料金
mizuho furuhata
2025.05.25
誰でも
■マレーシア&カンボジアの「TSUTAYA」人気のヒミツは? 売れ筋を聞いた
■日本初”本屋のドライブスルー”は町田にあった……久美堂が30年以上続ける「みんなに本の魅力を届ける」取り組み
■飲食、ゴロゴロOK 伝説の「すみっコ図書館」2代目司書の覚悟
■生成AIはチャンスか脅威か 世界ニュースメディア大会で議論活発
■日本最東の地方紙「廃刊」のウラで騒動 残業時間「月100時間超」賃金未払いも…
■テレビや動画では人気コンテンツだが……老舗雑誌『鉄道ジャーナル』休刊、原因は鉄道ファンのあり方の変化?
■著作権切れ名画、名ばかり「パブリック」 画像利用に制限・料金
■「ちいかわ」グッズで転売続々… ゲーム、プラモ、トレカ……狙われるエンタメ商品 なぜ
■ぬいぐるみ市場が活況、大人でも持ち歩く時代に 忙しい人こそオススメ「ぬい活」の魅力
■24時間開いてます過疎地のローソン 4つの改革で実現、屈指の繁盛店も
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら