出版業界ニュースまとめ#2025/05/22

■【決算】楽天ブックスネットワーク 純利益5億円超に
■英語圏で日本文学ブーム、立役者の翻訳家たちに共通の原点
■日本出版取次協会が定時総会 近藤会長「デジタル印刷の拡大を新しいテーマに」と表明
■「夜でも本が買える!」キャッシュレス・無人営業で24時間対応、街の本屋さんが挑む新しい生存戦略
■さようなら、ありがとう「日販ねりま流通センター」、30年間お疲れ様でした
mizuho furuhata 2025.05.22
誰でも

■英語圏で日本文学ブーム、立役者の翻訳家たちに共通の原点

■日本出版取次協会が定時総会 近藤会長「デジタル印刷の拡大を新しいテーマに」と表明

■経済産業省、「令和6年度アクセシブルな電子書籍市場等の拡大等に関する調査」の報告書等を公開

■図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第4回)配付資料

■アイドル雑誌『POTATO』休刊発表 『WiNK UP』に続く休刊にファン悲鳴…背景にSTARTO社の方針転換

□CCC、蔦屋投資(上海)有限公司、雅昌文化(集団)有限公司、中国でのアートの提案と選書による空間デザイン領域でパートナーシップ契約を締結

■敦賀市民の「本好き」を掘り起こしたちえなみき

■「夜でも本が買える!」キャッシュレス・無人営業で24時間対応、街の本屋さんが挑む新しい生存戦略

■韓日の大学出版部協会が叢書発刊 第1巻は大江健三郎の研究書

■工パブリック、新刊単行本にRFID装着

□イラストレーター・絵本作家・漫画家にオリジナル作品を発注できるWebサービス「KAYTE(カイテ)」スタート

■さようなら、ありがとう「日販ねりま流通センター」、30年間お疲れ様でした

■新聞の購読料は高いのか安いのか、世間一般の考えをさぐる

■“ジャーナリスト砂漠”でスクープ連発 地域密着型の報道の価値

■AIが作成した米新聞の読書リストに実在しない本が掲載される。「ひどい」「事実確認なし?」

■中国bilibili、1枚の画像からアニメを生成するAIを発表 資料に日本アニメの画像を堂々と掲載

■映画・アニメで無双!東宝の“創業家出身トップ”が明かした飛躍の神髄・・・「これ以上ないサイクル」を実現できた理由

■AIの学習データ、投稿者に対価 note実験、最高40万円

■SNS不適切投稿に対する新法施行 加害者リスク変わらず

■米アマゾン、過去の返品巡る問題で謝罪ー顧客への返金進める

■東京機械製作所 新型輪転機開発段階からユーザーの声反映 新聞印刷の標準目指し普及に注力

■日本製紙、白板紙など値上げ

■商品値上げで収益確保…製紙6社の通期見通し、5社営業増益

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/21
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/20
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/19
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/18
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/17
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/16
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/15
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/05/14