出版業界ニュースまとめ#2023/07/16

■どんどん姿を消す「書店」 街の本屋さんの生き残り策とは? “名古屋の本”だけ扱う本屋
■週刊朝日編集部、最後の1日 「さよならは…」見出しに込めた思い
■「事件の背景に漫画やアニメ」は本当か 専門家の科学的な考察は
■図書館で「思い出」検索 司書は気づいた「後に知りたいと思うこと」
mizuho furuhata 2023.07.16
誰でも

■どんどん姿を消す「書店」 街の本屋さんの生き残り策とは? “名古屋の本”だけ扱う本屋

■日本一の長寿雑誌「中央公論」編集長インタビュー「クオリティの一線は譲らず、この大切なプラットフォームを守っていきたい」

■週刊朝日編集部、最後の1日 「さよならは…」見出しに込めた思い

■三服文学賞の初代大賞決まる 和多屋別荘企画

■若い歌人を発掘「新鋭短歌シリーズ」10年…SNSのブームを後押し「裾野広げた」

■「事件の背景に漫画やアニメ」は本当か 専門家の科学的な考察は

■現代における文芸誌の役割/下 「雑」の言葉が想像力を育む=戸井武史

■兵庫県立図書館、電子書籍6300点の提供開始 多様なテーマ、音声聞ける図鑑も

■図書館で「思い出」検索 司書は気づいた「後に知りたいと思うこと」

■大成功のAmazonプライムデーから読み解く、消費トレンドの変化

■海上コンテナを鉄道輸送、低床貨車で実証へ…「物流2024年問題」対応

出版業界のニュースを受け取る

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
出版業界ニュースまとめ#2023/12/08
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/07
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/06
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/05
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/04
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/03
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/02
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/01
誰でも