出版業界ニュースまとめ#2023/07/13
■「もう百科事典はつくれない」 元編集者が考えるネット社会の未来
■犬に「アボカド料理」...獣医監修レシピ本に「危険」指摘 主婦の友社が謝罪、出荷停止&回収決定
■ベネッセHD、チャットGPTが「自由研究」を提案
■駅売店、かつての売れ筋「新聞・雑誌」が消える事情
■「もう百科事典はつくれない」 元編集者が考えるネット社会の未来
■ブックオフ過去最高益、立ち読み許容で成長も今や書籍以外のトレカやホビーが主力商品に
■書店に並んだ瓶…よく見ると中身はメダカ 販売している男性の自宅を訪ねると…
■【閉店】くまざわ書店 伊勢崎店

当店は8/20を持ちまして閉店いたします。
約15年間に渡りご愛顧いただき、誠にありがとうございました。閉店まで約一か月、スタッフ一同皆様のご来店お待ちしております!
#くまざわ #伊勢崎
■【閉店】TSUTAYA石神井台店
■「JAZZ JAPAN」編集長、三森隆文氏死去 63歳
■【人事】インプレス 高橋副社長が社長昇任 村田局次長が執行役員に
■【人事】芳文社 岩佐氏が常務に昇任
■犬に「アボカド料理」...獣医監修レシピ本に「危険」指摘 主婦の友社が謝罪、出荷停止&回収決定
■“電子書籍化不可”で18万部突破 著者に聞く制作秘話『世界でいちばん透きとおった物語』
■予約、予約、予約…「お金」の入門書が図書館で空前の人気 金融講座には2倍以上の申し込みも
■石川県立図書館 工夫実り好調 移転開館1年 会話OK 子どもスペース
■ベネッセHD、チャットGPTが「自由研究」を提案
■小説「存在の耐えられない軽さ」ミラン・クンデラ氏死去、94歳
■ソウル国際ブックフェア 成功裏に開催
■学術誌の高騰 知の基盤 揺るがぬ策を
■ファミマのリテールメディア全戦略 売り上げアップに「3つの効果」
■Amazon幹部が生成AI覇権争いで「遅れていない」と断言する理由
■産経新聞、8月に500円値上げ 用紙やインキの価格高騰
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン