出版業界ニュースまとめ#2025/03/03
■「“新しい”丸善ジュンク堂に足を運んでほしい」西川仁・丸善ジュンク堂書店社長
■「教育現場で若者が本に関心を持つように努力してほしい」熊沢真・くまざわ書店社長
■佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」
■電通を襲った再びの悪夢、「世界進出」の落とし穴
■「なりすまし広告対策で私電磁的記録文書等偽造・行使罪新設へ」「よつばスタジオが『あずまんが大王』の電子版配信開始」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム
■【マンガ業界Newsまとめ】2024年漫画市場7043億円電子コミック5000億円超、出版社は資本主義に向いていない/社長日記 など
●週刊エコノミスト:書店の底力
■「ネットに奪われた社会を本の力で取り戻したい」藤則幸男・紀伊國屋書店社長
■「“新しい”丸善ジュンク堂に足を運んでほしい」西川仁・丸善ジュンク堂書店社長
■「教育現場で若者が本に関心を持つように努力してほしい」熊沢真・くまざわ書店社長
■佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」
■[書店活性化 識者に聞く]図書館と連携 「鳥取方式」…鳥取県立図書館長 西尾麻都子氏 56
■【ハンドボール】専門誌「スポーツイベント・ハンドボール」休刊へ | 創刊48年
■「TSUTAYA」閉塞ムードを吹き飛ばす「滝川店」、2025年夏に空知初の「ツタバ」展開
■イオンモール川口前川に「紀伊國屋書店」が入るみたい!
■「本作りは一つの運動」 長崎から社会にさざ波を 編集室水平線
■書店のない地域に本を 「まちの車屋」が私設図書館 鈴木モータース
■パサージュ・リヴ・ゴーシュ、シェア型書店が文化施設にオープン
■地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
■ゲームで化けるパルコ 舞台化やIP、展覧会は海外客も
■【#エンタメ横断ニュース】BABEL LABELがカカオエンターテインメントとパートナーシップ締結、トヨタが若手音楽アーティストの海外進出を支援、DMMが実写映像製作事業開始、バンダイナムコがライセンス事業部を新設
■【北米エンタメニュースまとめ】「カルト的人気を誇る伊藤潤二作品が世界で支持される理由」「中国BL事情」「米出版社のダークホースがデジタル版を閉鎖へ」「サイバーエージェント子会社が「MyAnimeList」とパートナーシップ締結」
■森の価値発信、王子HDが「ムーミン」とコラボする狙い
■電通を襲った再びの悪夢、「世界進出」の落とし穴 M&A連発の海外で巨額減損、過去最大赤字に
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら