出版業界ニュースまとめ#2025/04/26

■講談社・野間社長「ICタグ導入」に国の支援を要望、活字議連・学校図書館議連の報告会で
■KADOKAWA マーケットイン・プロフィットシェア取引
■「旅人マインド」で売り上げ95%減を脱出 地球の歩き方が攻める道
■「アニメの9割はマンガが原作」って本当?──多様化する日本アニメの現在地
■創作の夢を紙に刻む:しまや出版が担う同人誌の未来
mizuho furuhata 2025.04.26
誰でも

■講談社・野間社長「ICタグ導入」に国の支援を要望、活字議連・学校図書館議連の報告会で

■第22回中国国民読書調査(2024年)の結果が発表される

□令和6年度 学習者用デジタル教科書の効果・影響等に関する実証研究事業

□「小説推理」Web版移行のお知らせ

■トーハン・川上社長 トーハン会代表者総会でKADOKAWAの新取引提案など報告 近藤会長が政府書店支援について説明

■KADOKAWA マーケットイン・プロフィットシェア取引 特約書店で返品率改善・利益還元を実現 取次経由で全国書店に拡大へ

■「旅人マインド」で売り上げ95%減を脱出 地球の歩き方が攻める道

■<翻訳出版社最前線> 講談社

□HONYAL新規導入書店をご紹介(2025年3月~4月)

■「こどもの読書週間」きっかけに 親子で本開く習慣づくりを 小村書店(出雲)の小村優衣さん

■CCC系、静岡市にTSUTAYA新業態 本を軸に雑貨充実

■「国語便覧」教科書副教材が異例の大ヒット 一生使える教養書だと話題に ネット販売はアクセス集中、再販のたび完売

■「アニメの9割はマンガが原作」って本当?──多様化する日本アニメの現在地

■コミックバンチKai編集長と井上淳哉が再び語り合う!紙からWebへ、バンチ編集部が見据えるマンガ業界の未来

■アニメイト池袋、ギネス認定 世界最大店にファン列

■アニメ聖地巡礼、伸びしろしかない 長崎県は公開3年前からロケ誘致

■浦和パルコ、訪日客ほぼゼロでも11%増収 郊外消費つかむテナント戦略

■アマゾンに賠償命令 “偽造品調査せず正規品も削除” 東京地裁

■創作の夢を紙に刻む:しまや出版が担う同人誌の未来

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/25
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/24
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/23
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/22
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/21
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/20
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/19
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/18