出版業界ニュースまとめ#2022/10/20
■【日販】出版流通改革レポート Vol.5(2022.10.19)
■角川歴彦被告の保釈認めず 東京地裁、2回目の請求
■『マガジン』看板2作品が完結へ 『ダイヤのA』連載16年、『東リベ』5年に幕
■本屋に関する調査(2022年)
■【日販】出版流通改革レポート Vol.5(2022.10.19)
https://www.nippan.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/nippan_ProgressReport_05.pdf
■角川歴彦被告の保釈認めず 東京地裁、2回目の請求
■紀伊國屋書店 フィリピンに初進出 地元書店チェーンのFully Bookedと提携し、日本語書籍を販売開始
■親子の時間研究所がプロデュースする 親子のための新コンセプトショップ「こどもto」2022年11月オープン
■箱やスペースの数だけ“本屋”さん シェア型書店に注目
■「文春マルシェ」日本橋三越本店で初のリアル店舗
■【閉店】TSUTAYA 高麗川店
■『マガジン』看板2作品が完結へ 『ダイヤのA』連載16年、『東リベ』5年に幕
■那覇市図書館サイバー攻撃「電子図書館利用を」 正常化は未定
■平野紫耀、雑誌が完売続出でファン悲鳴!「表紙需要」圧倒的なワケを書店員が解説
■Snow Manカレンダーの版元は講談社! 岩本照をデビュー後即「活動自粛」に追いやった出版社
■リカレント教育の課題 国主導、学校教育と代替的に
■防衛力強化 読売・日経抱き込む「人事の岸田」
■顧客と組織を意識した活動が変革につながる、逸見氏が語るリテールのこれから
■ECや物流投資一服の米小売 加熱している店舗運営面のDXとは
■アマゾンの全社会議のスライドが流出。「さらに倹約を徹底」するよう指示
■10月27日から読書週間スタート! 若者の「読書に関する意識・実態調査」を実施
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン