出版業界ニュースまとめ#2022/02/23
■講談社 グループ会社を再編 豊国印刷、第一紙業は解散
■<日販>PHP研究所、DNPとの製造・流通の一体的なスキームで受注出荷率が90%に大幅改善
■メタバース時代の書店を先取り リアルとネットの断層をなくす
■トラック運輸会社の苦境~中小企業倒産急増の前触れか
■【人事異動・機構改革】トーハン(3月1日付)
■講談社 グループ会社を再編 豊国印刷、第一紙業は解散
■<日販>PHP研究所、DNPとの製造・流通の一体的なスキームで受注出荷率が90%に大幅改善
■日本製紙連 1月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比2.8%増、4ヵ月 ぶりのプラス
■メタバース時代の書店を先取り リアルとネットの断層をなくす
■KADOKAWAが全社員のベビーシッター利用支援を拡大 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急措置として
■また老舗が...高知市の明文堂書店2/23閉店 県内本屋20年余で半減、大型店やネット影響
■街の顔、75年の歴史に幕 銀天街 明屋書店松山本店 モダンな店舗、市民に愛され
■印税カット、出版中止…翻訳家が経験した地獄にひろゆき氏「スキルあるのに儲かる方に行かず、下請けで困ってる。よくわからない」
■読書好きな子は文章を書くのも好きな傾向に 読書は「紙」が主流も、中高生の1割は「スマホ」で
■売上高“アマゾン依存度”23%の丸和運輸社長が「20%以下にしないとダメ」と断言する理由

■Amazon、偽レビュー業者を提訴 「詐欺師の責任追及」
■“30分配送”がさらに進化、中国スマート物流事情。2社が共同で生んだ秀逸な仕組み
■トラック運輸会社の苦境~中小企業倒産急増の前触れか
■メディアドゥNFTマーケットプレイス「FanTop」、日本初の3D・AR機能搭載の公式アプリ・Flow基盤の二次流通マーケットを提供開始
■NFTの是非論を超えて
■ファミリーマート社長 細見研介氏(下)3年交渉、ファンドに勝つ
■セブンの近未来「空中レジ」に利用者感嘆 広報「セルフレジのそのさらに進んだ形」...狙いを聞く
■変わる電通、ネット広告で「サイバー超え」へ猛進
■ニューヨーク・タイムズ紙、『ハリポタ』原作者J.K.ローリングにまつわる広告が大炎上! 「彼女を見下すにもほどがある…」 広告に書かれていたメッセージとは・・?
★デジタル出版論(連載継続中)
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン