出版業界ニュースまとめ#2023/06/19
■業界の命題である「どうすればライトノベルの市場は拡大するのか」のヒントを広告運用者に聞いてみた
■脱サラして9年、閉店する「日本最北の書店」に届いた最後のご褒美
■人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」
■「生成AIと表現の自由と著作権と夏休みの課題」「日本政府もアップル・グーグルの寡占規制へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム
■楽天「R-TOON」強力布陣で始動・米国ICv2のWebtoon特集 など
■大手3社の後を追って次々と中堅出版社がマンガへ参入する背景と実情
■部数トップの「ちゃお」は14.8万部…少女向けコミック誌の部数動向
■業界の命題である「どうすればライトノベルの市場は拡大するのか」のヒントを広告運用者に聞いてみた――広告を打つ意味や効果とは?
■【閉店】TSUTAYA AVクラブ 次郎丸店

TSUTAYA AVクラブ次郎丸店は
7/23(日)を持ちまして閉店させていただくこととなりました。
長い間ご愛顧賜り誠にありがとうございました。
閉店に伴いレンタル中古商品のSALEも行いますので、最後まで是非当店をご利用下さい!
#だんだんセール
#TSUTAYA
■脱サラして9年、閉店する「日本最北の書店」に届いた最後のご褒美
■人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」
■集英社 ファッションECの改革が進展 定価販売が定着し売上も再拡大へ
■マンガ・アニメ市場拡大を象徴する講談社の米国向けマンガ配信とTBSのアニメへの取り組み
■人をつなぎ地球と共存する出版を――豊川竜也さん
■「イメージ変わりすぎ!」 児童小説『デルトラ・クエスト』の現在の姿に驚きの声続出
■カカオエンター、10年以上勤務社員に転職支援金支援…「若手社員に機会を」=韓国
■「ゆめタウン」に公立図書館や郵便局 イズミ、重点地区の九州に4施設相次ぎ計画
■独占スクープ! 朝日新聞「丸裸」/「押し紙」84万部超 極秘内部資料公開
■財政困窮の日本共産党/しんぶん赤旗「発行の危機」
■地方紙+共同「編集協力」の行方
■セブン、菓子など新商品の発注前倒し 当日→1週間前に
■デジタル「活用」ではダメ、Amazonに学ぶ「溶け込ませる」という発想
■米アマゾンの物流大改革、「リージョナリゼーション」とは何か?
■トラック中継輸送でタッグ、中間点で逆方向の他社と運転手交代…空荷なくし日帰り可能に
■石黒謙吾さん絡みで起きてる出版編集界隈あるある
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン