出版業界ニュースまとめ#2022/08/04
■本・雑誌の販促データ分析、大日本印刷の出版社向けサービスは新たな柱になるか
■トップカルチャー 第3四半期既存店15%減に
■9月、朝日新聞で「過去最大級のリストラ」が始まる
■米NYタイムズ、広告収入が減速 4~6月は増収増益
■デジタル印刷と歩んだ10年間と、未来を見据えた更なる変革の取り組み 株式会社講談社 / 株式会社KPSプロダクツ
■本・雑誌の販促データ分析、大日本印刷の出版社向けサービスは新たな柱になるか
■2021年のフランス出版市場は4冊に1冊がコミックス、うち2冊に1冊が日本の漫画
■紀伊國屋書店新宿本店のサイネージ、全面稼動
■トップカルチャー 第3四半期既存店15%減に
■本屋さんが車の展示販売会 EV車への疑問に答え、新たなライフスタイルを提案 広島発
■「わくわくする読書体験を生む仕事」書店員の母に聞いた仕事のやりがい
■MPD、酒類販売業免許を取得
■シェアラウンジを併設する書店「ツタヤ ブックストア」のイメージ=恵比寿ガーデンプレイスの新商業エリア「センタープラザ」、11月に開業へ
■株式会社有斐閣 蓄積した資産を次代に引き継ぐ老舗出版社
■JR東日本、駅の個室ブースで電子雑誌閲覧 利用増へ実験
■福祉施設で図書館の蔵書デジタル化業務
■古紙在庫16.2%減 6月末 7カ月連続マイナス
■9月、朝日新聞で「過去最大級のリストラ」が始まる…現役記者たちが明かす苦悩と現実
■米NYタイムズ、広告収入が減速 4~6月は増収増益
■DMMの「Mastercard取引停止」で考える“カード決済の裏” クレカの扱いがなくなる複数の理由
■アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野
■「無断転載が横行」物議の小説アプリ「テラーノベル」 運営が対応策を発表「信頼回復に努める」
■KADOKAWA、新作YouTubeアニメの二次創作を許可 切り抜き動画や同時視聴、収益化などOK
■ビートたけし“最後の映画”がお蔵入りになっていた 契約を巡りKADOKAWAと対立
■旧統一教会の”著作権違反主張”に「テレビ業界が戦々恐々中」
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン