出版業界ニュースまとめ#2022/01/08
■くまざわ書店決算、過去最高の売上高に
■全焼から復活 映画の舞台にもなった老舗書店 店主のプライド
■大手取次の年末年始書店売り上げ動向 前年割れも書籍は堅調
■物流志す学生はなんと「0%」、人材不足が加速する物流の根本課題
■2021年12月期 店頭売上前年比調査 全体で前年比84.0%、前年のコミック活況が影響
■くまざわ書店決算、過去最高の売上高に
■オンラインの波に新型コロナウイルスまで重なり次々に閉店する町内書店 = 韓国
■全焼から復活 映画の舞台にもなった老舗書店 店主のプライド
■大手取次の年末年始書店売り上げ動向 前年割れも書籍は堅調

*ここ数年の両社の調査結果の動向をまとめてみました
■コロナ禍で膨張「違法漫画サイト」駆逐できぬ元凶
■日印産連 2022年新年交歓会盛大に 新たなチャンス見出し発展する業界へ
■コミック物流が破産
■読売新聞グループ本社・山口寿一社長(読売新聞東京本社社長) 紙の新聞の価値高める DXでデータ活用強化
■朝日新聞社・中村史郎社長 「持続可能な会社」めざし 事業構造転換を推進
■毎日新聞社・丸山昌宏社長(毎日新聞グループホールディングス社長) 創刊150年 「総合メディア企業」へDX、成長分野への投資を加速
■共同通信社が新年互礼会 水谷社長「変化を恐れない気構えで臨もう」
■意外に見かけない「皇室カレンダー」眞子さん“最後のご登場”で売れ行き好調
■スターツ出版文庫小説大賞が「TikTok賞」を新設。動画投稿の受賞作は「冬野夜空」がノベライズ。「けんご小説紹介」プロデュースによる書籍化も!
■読書経験ゼロから“小説紹介”の寵児へ けんごが語る、動画で本を読まない人を巻き込む極意

■1000円を超す新書が示す出版物の値上がり
■フランスで「日本を特集する雑誌」が大人気になっている理由
■物流志す学生はなんと「0%」、人材不足が加速する物流の根本課題
■ファミマ社長がコンビニ飽和説に反撃!元・伊藤忠の大エースが語る「切り札」とは
■コンビニ王者セブンを襲う「稼ぎ頭商品」失速の危機、勝ちパターンに異変
■ローソン/3~11月増収増益、オリジナル商品が好調
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン