出版業界ニュースまとめ#2022/12/08
■書店8343億円、インターネット2808億円…出版物の売り場毎の販売額推移
■前期比・前年同期比ともにプラスはゼロ誌…ビジネス・金融・マネー系雑誌部数動向
■【決算】トップカルチャー 22年10月期 最終赤字に下方修正
■もうすぐそこにきている「新聞なき時代」 最後の定期購読者は「団塊の世代」か
■共通ポイント新時代
■最近手に取りましたか?文庫本の現在地
■麻生氏「『マンガ』は仏語にもなった」MANGA議連で支援
■日販:「出版物販売額の実態 2022」発行
■書店8343億円、インターネット2808億円…出版物の売り場毎の販売額推移
■前期比・前年同期比ともにプラスはゼロ誌…ビジネス・金融・マネー系雑誌部数動向
■2022年第二次補正予算…「デジタル教科書活用のための通信環境調査研究」とは?
■「ブックサンタ」今年はウクライナから避難した子どもたちにも 避難者もボランティアで準備に参加
■日本ハム 読書促進全道キャンペーン「グラブを本に持ちかえて」で計2823冊寄贈 14年の開始以来最多
■【決算】トップカルチャー 22年10月期 最終赤字に下方修正
■「日本一話しかける書店」のこだわり/天狼院書店 STYLE for Biz
■〈回顧2022〉 文学 戦争のメカニズム問う 分断も大きなテーマに
■ベネッセの幼児英語教材「ワールドワイドキッズ」販売終了へ 「事業として継続が困難」...発表めぐる混乱は謝罪
■もうすぐそこにきている「新聞なき時代」 最後の定期購読者は「団塊の世代」か
■大手書店の台湾「誠品生活」、KL中心部で17日オープン
■アメリカにおける「図書館の役割」とは
■マスク氏のツイッター買収劇が書籍化へ、来年秋にも出版
■物流立県・埼玉の悩み、車両事故多発、安全対策が急務
■King&Prince独走で「スノ超え」、Travis Japanは「不甲斐ない結果」……ジャニーズカレンダー予約数ランキングの意外な事実
■「草津町長からの性被害」訴えた電子書籍、著者が「誤報」認める 町長に謝罪、販売打ち切り
■不祥事を起こしたクリエイターの作品は、消えるべきなのか?

■共通ポイント新時代
共通ポイント新時代
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン