出版業界ニュースまとめ#2022/07/28
■宝島社のマルチメディア商品、コンビニ売上げが4年で8倍に
■スマホ最適化 「縦読み漫画」急拡大 グリー参入 大手出版社も攻勢
■UPSがアマゾン向け配送を制限へ、BtoB関連に再び注力
■TSUTAYAオンラインショッピングでクレジットカード決済が不可能に
■新型コロナ 博物館の利用者が過去最低に 図書館や劇場なども
■語学書の老舗出版社第三書房が破産
■まんがライフ休刊号、連載作品の移籍先発表&いがらしみきおの特別読み切りも
■宝島社のマルチメディア商品、コンビニ売上げが4年で8倍に
■ヘンリー王子、回顧録の発売を延期?「王子がオバマ夫人に勝てるわけがない」と関係者
■スマホ最適化 「縦読み漫画」急拡大 グリー参入 大手出版社も攻勢
■サンダルと足の裏でスマホ挟む…商業施設に入る書店で女性のスカート内を盗撮か 中学教師の35歳男逮捕
■未来屋書店/多摩平の森店内ラウンジに個室ブース「One-Bo」導入
■【市原市】ユニモちはら台内「ACADEMIA ちはら台店(くまざわ書店)」さんが7/31で閉店。只今閉店セール中です。
■UPSがアマゾン向け配送を制限へ、BtoB関連に再び注力
■米小売業が挑む「物流のアマゾン化」、トラック9万台を減らす“共同配送”の絶大効果
■AIは創作活動へ りんなやGoogle、言葉からアート描く
■テンセント、12億人WeChatに迫るWeb3の波乱
■読書促進全道キャンペーン「グラブを本に持ちかえて」2022「読み終えた本をみんなでシェア」で木のしおりプレゼント
■小学生の読書数が2年で3倍に 栃木県矢板市の本と子供つなぐ「ライブラリー」
■「文藝春秋」編集長・田中健五 斎藤禎(文藝春秋元常務) 創刊100周年記念企画
https://bungeishunju.com/n/n3b4d119355eb
■TSUTAYAオンラインショッピングでクレジットカード決済が不可能に
■Tポイント7000万のデータから「小さな幸せを増やす」事業を創出 CCCマーケティンググループが導き出したビッグデータ活用の解
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン