出版業界ニュースまとめ#2022/10/26
■日販、首都圏配送コース再編で10月から第3弾
■スマートニュース、米国での広告事業開始 1000万MAUに成長か?
■小売業はデジタルマーケティング業へ 顧客データで流通構造改革をリードする
■10月27日から 秋の読書推進月間 「本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT」 運営委員長の高井昌史氏(紀伊國屋書店会長兼社長)に聞く
■日販、首都圏配送コース再編で10月から第3弾
■第7回-配本のしくみ
■「教科の学びを切り口に読書を推進すべき」 有識者会議で議論

■電子図書館 運用広がる コロナで注目 来館不要、いつでも利用可
■日本ABC協会「ファンコミュニティ」テーマにフォーラム 『オレンジページ』『LEEweb』『ハルメク』各編集長が登壇
■クレジットカードはキャッシュレス王者かオワコンか
■APL共催: Webや電子書籍にフォーカスした「日本語組版の要件」の次世代版 JLReq-d
■ついにインフレ終焉の兆し? アマゾンやナイキら在庫爆増で迎えるのは「地獄の年末」
■デジタル広告に地殻変動
■スマートニュース、米国での広告事業開始 1000万MAUに成長か?
■経営上のメリットが実証されてきた「アメリカのレジレス店舗最新事情」
■小売業はデジタルマーケティング業へ 顧客データで流通構造改革をリードする
■物流業界のM&Aが前年比「13.2%増」 M&A総合研究所の調査レポートで
■【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン