出版業界ニュースまとめ#2023/03/06
■狙うは“街の本屋の最高峰”――長﨑健一さん
■米国で「リアル書店」人気復活 コロナ契機、開店相次ぐ
■「アマゾンは競合にあらず」米B&NのドーントCEO
■「インボイス制度、“慌てるな”と言われても」「2022年出版市場(紙+電子)はコミックが書籍を逆転」など
■「出版不況って言うのやめよう」社員6人、地方から重版出来なぜ?
■米国で「リアル書店」人気復活 コロナ契機、開店相次ぐ
■「アマゾンは競合にあらず」米B&NのドーントCEO
■「インボイス制度、“慌てるな”と言われても」「2022年出版市場(紙+電子)はコミックが書籍を逆転」など
■「出版不況って言うのやめよう」社員6人、地方から重版出来なぜ?
mizuho furuhata
2023.03.06
誰でも
■米国で「リアル書店」人気復活 コロナ契機、開店相次ぐ
■「アマゾンは競合にあらず」米B&NのドーントCEO
■「インボイス制度、“慌てるな”と言われても」「2022年出版市場(紙+電子)はコミックが書籍を逆転」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム
■【マンガ業界Newsまとめ】2022年出版市場「コミック」が「書籍」超え、TikTokマンガアプリ広告分析 など
■「出版不況って言うのやめよう」社員6人、地方から重版出来なぜ?
■電子書籍の販売・レンタル 16位 パピレス 松井康子社長
■「マキノ出版」民事再生法の適用を申請 堅調だったシニア向け健康情報誌にも冬の時代到来か
■<あのころ>貸本屋、人気やや盛り返す 本代が値上がり
■築地から豊洲へ、60年続く「銀鱗文庫」を守るファッション誌元編集者の女性
■東芝、テレビから売れ筋予測 番組をAI分析 小売り販促支援へ実験
■実店舗にいなくても遠隔業務、ローソンも導入した「アバターワーカー」とは
■どうして日本には女性編集長が少ないの?!ずいぶん違うフィンランドのお国事情 ジェンダーバランスの不均衡が記事・番組に落とす「影」
■新聞記者を辞めてよくわかった、新聞が読者の「知りたい」に応えられない理由
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン