出版業界ニュースまとめ#2021/11/23
■お知らせ(文教堂)
■「何度も足を運ぶ店舗に」 紀伊國屋書店ゆめタウン下松店
■『週刊文春』が14週連続で「小池百合子の敵」をたたいたワケ
■非売品のKADOKAWA社史、無償配布 「読みたい」という多くの声受け 電子版を11月30日まで
■10月のコンビニ売上 前年同月比1%余り減少
■「何度も足を運ぶ店舗に」 紀伊國屋書店ゆめタウン下松店
■『週刊文春』が14週連続で「小池百合子の敵」をたたいたワケ
■非売品のKADOKAWA社史、無償配布 「読みたい」という多くの声受け 電子版を11月30日まで
■10月のコンビニ売上 前年同月比1%余り減少
mizuho furuhata
2021.11.23
誰でも
■お知らせ(文教堂)
■「何度も足を運ぶ店舗に」 紀伊國屋書店ゆめタウン下松店 12月1日には東急ハンズ、スリーコインズも
■『週刊文春』が14週連続で「小池百合子の敵」をたたいたワケ
■非売品のKADOKAWA社史、無償配布 「読みたい」という多くの声受け 電子版を11月30日まで
■乱歩賞、贈呈式を初めて公開 コロナ下の試行錯誤
■名鉄運輸、AIで配送ルート最適
■テナント出退店、適否を一目でチェック 岡山の企業
■犬と猫、専門誌販売部数はどちらが上か…犬猫系雑誌の部数動向
■東京古書組合が『百年史』刊行 「楽しそう」な歩み これからも
■ネイバーウェブトゥーンが米国にインプリント「ウェブトゥーン・アンスクロールド」立ち上げ、ウェブ漫画の単行本を出版
■「幻冬舎plus」編集長・竹村優子が語る、WEBの可能性「すぐ役に立つだけじゃない文章の面白さを伝えたい」
■創刊から125年、俳句雑誌「ホトトギス」が1500号…毎月6千作品から選出
■Amazon、東京で「当日便」を強化。プライム会員は無料
■10月のコンビニ売上 前年同月比1%余り減少
■「GQ JAPAN」編集長の鈴木正文が退任 編集コンテンツ統括のポストに新堀哲が就任
■凸版もDNPも。印刷大手で「社内・外副業」解禁が相次ぐ事情
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン