出版業界ニュースまとめ#2023/05/28
■週刊朝日、独自路線貫き101年で幕 30日発売で最終号
■福井・書店残す取り組み 出版の不況、会費で支援
■図書館なし町村4割超 読書環境の格差深刻化 書店閉店も相次ぐ
■米新興メディア苦境 「SNSで拡散」の事業モデル限界
■福井・書店残す取り組み 出版の不況、会費で支援
■図書館なし町村4割超 読書環境の格差深刻化 書店閉店も相次ぐ
■米新興メディア苦境 「SNSで拡散」の事業モデル限界
mizuho furuhata
2023.05.28
誰でも
本日、不具合によりメール配信が遅れました。リンク先より記事内容ご覧ください
■週刊朝日、独自路線貫き101年で幕 30日発売で最終号
■福井・書店残す取り組み 出版の不況、会費で支援
■図書館なし町村4割超 読書環境の格差深刻化 書店閉店も相次ぐ
■【有隣堂】上野マルイに「昨日より楽しい自分を見つける場所」STORY STORY UENOオープン!
■子供向け「マネー本」が児童書の棚にズラリと並んでいる理由。「金融教育必修化と成人年齢引き下げだけではない。親世代も読んでいます」
■論文「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から―」が公開中
■「ChatGPT」が書いた電子書籍が増加 ーー Kindleストアで新ジャンルが出現
■米新興メディア苦境 「SNSで拡散」の事業モデル限界
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン