出版業界ニュースまとめ#2022/08/14
■「絵本読まなきゃ」なぜ不安に? 「売る」を強調する時代に貫く方針 名古屋の子どもの本専門店が込めた希望
■京都・宮津唯一の本屋、閉店へ 創業87年の歴史に幕「さびしいが、やりきった」
■現役東大生2人が始めた「おすすめ」を売る本屋とは
■凸版など、ICカードに新暗号技術 25年の実用化狙う
■京都・宮津唯一の本屋、閉店へ 創業87年の歴史に幕「さびしいが、やりきった」
■現役東大生2人が始めた「おすすめ」を売る本屋とは
■凸版など、ICカードに新暗号技術 25年の実用化狙う
mizuho furuhata
2022.08.14
誰でも
■「絵本読まなきゃ」なぜ不安に? 「売る」を強調する時代に貫く方針 名古屋の子どもの本専門店が込めた希望
■京都・宮津唯一の本屋、閉店へ 創業87年の歴史に幕「さびしいが、やりきった」
■現役東大生2人が始めた「おすすめ」を売る本屋とは
■凸版など、ICカードに新暗号技術 25年の実用化狙う
■バンナム、アニメ組織再編 「富野監督に続く才能を」
■オタクにとって日本ほど居心地の良い国はない
■「小汚い雑誌だった」…サンデー編集者から格下扱いされていた「ジャンプ」が“最強のマンガ誌”になれた理由
■絵本「こぐまちゃん」半世紀 誕生秘話とロングセラーの理由 子どもの本質に向き合う誠実さ
■本貸し出し スマホで楽々 加賀市図書館 デジタル券導入
■Honya Club With会員制度終了のお知らせ
https://www.nippan.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/202208_HCW.pdf
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン