出版業界ニュースまとめ#2021/12/29
■定期購読というロイヤルユーザーを軸に出版ビジネスの成長を、富士山マガジンサービスのメディア支援とは
■ひろゆきさんをタイトルに入れるとPVが稼げる、出版社も著者もウィンウィン
■JR西社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安
■コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」
■漫画村が消え、漫画BANKは閉鎖。海賊版対策は進んだ。だが、状況は悪化している
■定期購読というロイヤルユーザーを軸に出版ビジネスの成長を、富士山マガジンサービスのメディア支援とは?・・・特集「メディアとコマースの2021年」
■ひろゆきさんをタイトルに入れるとPVが稼げる、出版社も著者もウィンウィン…東洋経済オンライン元編集長が指摘する、“すしざんまい社長の記事削除”を生じさせた根本原因
■名鉄百貨店社長「本店改装で15%増収」12月1~20日で
■誰もが創作者 「クリエーターエコノミー」まとめ読み
■「MOE絵本屋さん大賞」2021年の受賞作が決定! 第1位は2年連続でヨシタケシンスケ、人気画家junaidaも2作ランクイン
■自分に合う恋愛本に出会える「良縁書店」 withと丸善ジュンク堂書店タッグ
■第1回「本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞」に、島本理生『2020年の恋人たち』
■香港の民主派紙創業者を追起訴、「扇動出版物」罪で
■ときはまさにNFT元年 3D、動画、画像、音楽、印鑑、漫画、チケット、小説――何でもNFT化される時代に
■JR西社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安
■2024年に本格導入を目指しているデジタル教科書って?普及率は?
■コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン