出版業界ニュースまとめ#2025/07/29
■トーハン「HONYAL」取引書店27店に、47店の出店内定
■大学生が3000冊そろえた「参考書の専門店」を開店 孤独な受験経験から、勉強のカウンセリングも
■丸善の専門書検索が好調 利用データで出版社の商品開発まで支援
■Internet Archiveがアメリカの連邦政府刊行物寄託図書館に指定されたことで何が変わるのか?
■JPIC フランスに代表団を派遣 政府や業界の書店支援を調査
■「JAPAN EXPO PARIS 2025」現地レポート:フランスの"多様性"がマンガ市場を創る
■日販 図書館内ショップ「TOSHOP」実証実験
■トーハン「HONYAL」取引書店27店に、47店の出店内定
■さよならサンブックス 杉並・浜田山で「本屋の誇り」貫いた42年
■大学生が3000冊そろえた「参考書の専門店」を開店 孤独な受験経験から、勉強のカウンセリングも
■学研HD、高校教科書準拠のeラーニング教材とオンライン英会話提供
■丸善の専門書検索が好調 利用データで出版社の商品開発まで支援
■KADOKAWA、新作アニメ4作品の二次利用は歓迎 YouTube切り抜き動画など公開可能!ガイドライン発表で収益化は権利者に一部分配の条件
■『海外マンガ家』がアツい!せりふのない「ワードレス漫画」コンテストを初開催!KADOKAWAが狙うオリジナルIP創出による新たなビジネスチャンス
■Internet Archiveがアメリカの連邦政府刊行物寄託図書館に指定されたことで何が変わるのか?
■Amazon、音楽配信とオーディオブックの連携強化 推し活需要狙う
■韓国のウェブ漫画にまた日本の漫画盗作疑惑、連載が中止に
■テレビ台本印刷の三交社、自己破産で描いた引き継ぎシナリオ
■ボゴタでポップカルチャーイベント「コミックコン・コロンビア」開催
■コンテンツ産業の現在地 国策とADK買収の交錯点
■改正下請法施行へ/「知っている」は運輸業7割超で最多、小売業は5割弱
■神保町の古書店で芥川龍之介の小説を盗んだ疑い、男を逮捕
■仲本工事さんの妻・三代純歌が出版社3社訴訟「悪質な捏造記事」各週刊誌責任者が書類送検
◆視覚障害者等の読書環境の整備の推進に係る関係者協議会(第13回)の開催について
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら