出版業界ニュースまとめ#2022/01/10
■昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 「毎日」「産経」規模の部数が毎年消失している
■「国際海賊版対策機構創設へ」「2年ぶりのコミケ開催」「書籍販売額15年ぶりプラスの見通し」など
■高校の国語 文学と論理は分けられない
■「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月
■「国際海賊版対策機構創設へ」「2年ぶりのコミケ開催」「書籍販売額15年ぶりプラスの見通し」など
■高校の国語 文学と論理は分けられない
■「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月
mizuho furuhata
2022.01.10
誰でも
■昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 「毎日」「産経」規模の部数が毎年消失している
■1年間で206万部減…新聞の発行部数動向
■東スポが「スタミナ餃子」発売 新聞離れで部数激減に"意外性で勝負”…愛知県内でも販売へ
■「国際海賊版対策機構創設へ」「2年ぶりのコミケ開催」「書籍販売額15年ぶりプラスの見通し」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム
■本当に色々あった2021年のマンガ業界Newsまとめ
■高校の国語 文学と論理は分けられない
■絵本の出版社でしたっけ?「交通新聞社」 専門出版社並みの点数で鉄道絵本を連発しまくる理由
■『伝え方が9割』はなぜ中国でも100万部売れたのか
■日立のイトーヨーカドー閉店へ コロナ直撃、にぎわい創出に痛手
■漆工場跡で書店づくり れんが造り倉庫を再利用 和歌山県・オールドファクトリーブックス
■パンデミックの余波、米高等教育に異変
■「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月
■巨大ITとメディア 記事対価、海外で法整備 「ただ乗り」是正へ圧力 新聞業界には「焼け石に水」も
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン