出版業界ニュースまとめ#2022/07/02
■韓国からエンタメの熱風到来…ウェブトゥーンを正しく理解するために知っておきたいウェブトゥーン「前史」
■北米コミック市場前年比62%増の急成長、紙出版は日本と並ぶ規模に
■メディア利用の生活時間調査|NHK放送文化研究所
■【訃報】佐藤克身氏(さとう・かつみ=福音館書店取締役会長)
■メディアドゥ:執行役員人事に関するお知らせ
■【決算】岩波書店 75期純利益7900万円に
■【決算】NHK出版 10年連続で営業黒字
■廣文館が7000万円減資
■【人事】文化通信社(7月1日付)
■「TikTok売れ」が効かない小学生相手でも「スターツ出版」大躍進のワケ
■韓国からエンタメの熱風到来…ウェブトゥーンを正しく理解するために知っておきたいウェブトゥーン「前史」
■「2022こどもの本ブックフェア」3年ぶりに全国3会場で開催
■北米コミック市場前年比62%増の急成長、紙出版は日本と並ぶ規模に
■日書連が総会 書店経営の環境改善など推進 矢幡会長「街の書店の声しっかり届ける」
■児童書出版界もウクライナ支援 絵本紹介や募金広がる
■電子コミックで復活!出版業界 編集だけじゃない多様な職種【業界研究ニュース】
■川崎市立図書館への指定管理者導入方針に市民団体が撤回を要求
■ウォルマートがアマゾンの“縄張り”侵食。収益75%増のデータ分析サービス「ルミネート」が引き起こす新たな戦い
■ヤマト運輸が進める宅急便DX、エッジ端末で事業をサイバー化
■HAKADORUアトレ大森店 7月22日オープン ドロップイン型コワーキングスペース 商業施設へ初出店
■メディア利用の生活時間調査|NHK放送文化研究所
■凸版印刷、DXビジネスへシフト デジタル転換できた訳
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン