出版業界ニュースまとめ#2022/07/30
■インプレス「Web3本」のミスは、なぜ防げなかったのか? 軽視される「校閲」の価値
■日販 夏期休暇中の物流センター稼働予定発表
■KADOKAWAの4~6月、純利益90%増 ゲーム好調
■【独自】「ADK」に家宅捜索 社長らを任意で事情聴取
■いま愛知県に広がる個人経営の書店
■AI×海外ファンでスピード翻訳 被害1兆円超…マンガ“海賊版”に奇策で挑む出版社
■日本より深い?ドイツ人の知られざる「マンガ愛」 いかに文化や芸術として社会に根付いてきたか
■インプレス「Web3本」のミスは、なぜ防げなかったのか? 軽視される「校閲」の価値
■日販 夏期休暇中の物流センター稼働予定発表
■KADOKAWAの4~6月、純利益90%増 ゲーム好調
■日本企業のブランド構築 値上げ局面、真価問われる
■アマゾン決算、「夏の憂うつ」は回避
■ファミマ、「サマータイム」で節電・業務効率化

■Web3は本当に日本に必要な技術なのか、あるネット騒動が広げた波紋
■「ウェブトゥーンカオスマップ 第3弾」が公開
■Facebook、米国でニュース配信元との契約解消へ--動画やクリエイターを優先
■ティーガイア<3738>、スマホ用アクセサリー通販事業のCCCフロンティアを子会社化
■「テレ東」支配の「日経新聞」に手痛い株主提案 社説でも掲げた「親子上場」批判のご高説は?
■「気候変動 報道強化を」メディアに働きかける若年世代に存在感
■【独自】「ADK」に家宅捜索 社長らを任意で事情聴取 東京地検特捜部 元理事の関係先か
■スクエニ漫画アプリが黒塗りだらけ 海外版に苦言相次ぐ...運営が釈明「修正避けられなかった」
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン