出版業界ニュースまとめ#2023/01/07
■日販:2022年12月期 店頭売上前年比調査 前年比92.4%、書籍の店頭不調が続く
■「書店の灯 絶やさない」 福井の「AKUSHU」、組合直営に
■ヘンリー英王子の回顧録波紋 敵兵殺害、コカイン吸引
■最強の時間割 〜若者に本気で伝えたい授業 「地球の歩き方」宮田崇編集長
■年末年始店頭売上動向

各社発表より独自作成*注)『SLUM DUNK新装再編版』等の書籍扱いコミックは日販ではコミック、トーハンは書籍に分類
■日販:2022年12月期 店頭売上前年比調査 前年比92.4%、書籍の店頭不調が続く
■「書店の灯 絶やさない」 福井の「AKUSHU」、組合直営に 店員厳選本、月1冊お届け ファン応援型制度も
■株式会社大垣書店 第73期決算公告
■ヘンリー英王子の回顧録波紋 敵兵殺害、コカイン吸引
■教科書選定で汚職事件の藤井寺市、贈賄側の「大日本図書」以外に期間途中で変更
■「STEAM教育」とは?新しい学校教材に注目 番組「世界遺産」もデジタル教材を提供
■【人事】マイナビ出版 角竹取締役が代表取締役社長に就任
■【人事】PHP研究所 渡邊、永田両氏が取締役に新任
■【人事】太田出版 森山副社長が代表取締役に
■「全部入りメディア」メタバースとAIの普及が進化を促進?・・・2023年のメディア業界展望(10)
■ルイ・ヴィトン広告が日経新聞を包み込む 高いアート性、転売されるケースも
■東京 小金井 図書館で恋活イベント 本好き男女の出会いの場に
■物流DXに取り組む業界トップ企業が描く物流のこれから
■“AIナレーター”が読むオーディオブック、Appleが配信開始 電子書籍データからナーレションを生成
■アマゾンジャパン社長 ジャスパー・チャンさん ネットにマジックなし(3)
■テレ朝の大物プロデューサー、米アマゾン移籍報告に反響 『あざとくて何が悪いの?』など企画
■青春の禁じ手
■テレ東モスクワ支局長が綴る──「進むソ連化・言論統制」と隠されゆくロシア人の本音
■J・K・ローリング、トランスジェンダー騒動の中30億円近い報酬
■キンコン西野が唸った。ある本屋さんの逆転の一手
■最強の時間割 〜若者に本気で伝えたい授業 「地球の歩き方」宮田崇編集長
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら