出版業界ニュースまとめ#2022/04/04
■「リアル書店の店頭で電子書籍を販売する試み、再び」「論理と文学に分割された国語教科書の検定結果」など
■ LINEマンガ・ebookjapanの合計シェアでピッコマ超えも?
■b8ta、蔦屋、大丸…6つの「売らない店」検証 どこなら成果出る?
■「リアル書店の店頭で電子書籍を販売する試み、再び」「論理と文学に分割された国語教科書の検定結果」など、週刊出版ニュースまとめ
■【マンガ業界Newsまとめ】 LINEマンガ・ebookjapanの合計シェアでピッコマ超えも?
■【北米漫画市場まとめ】北米の声優待遇問題、翻訳家による「YURI」の研究書籍が出版へ、「王様ランキング」の英語版の再翻訳へ
■(DNP)事業転換の契機にも
■岩田屋、躍進と苦境と挑戦の舞台 かつては通信を支えた〝電電の町〟
■「競争」ではなく「共創」 隠岐・海士町を変える京大卒の男、阿部裕志
■b8ta、蔦屋、大丸…6つの「売らない店」検証 どこなら成果出る?
■時短料理、人気に陰り? 若者は「映え」にこだわり
■本屋の魅力を伝えたい!東京都書店商業組合がYouTubeチャンネルを開設!
■「ツタヤ図書館」宇城で開館 スタバ出店も
■著者・出版社のための『本専門のCMサービス「YOMiTA!」』誕生!
■アマゾンのeコマースを脅かす、サステナブル志向の若き消費者たち
■ニチレイ、トラック入庫を完全予約 待機時間を削減
■「コンビニなのにオシャレ」で140万足超の大ヒット…「390円靴下」で業界を震わせたファミマ社長の問題提起
■知っているようで知らない『労働新聞』のアレコレ
■サイバー、激務でテックな「ネット広告王」の素顔
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン