出版業界ニュースまとめ#2025/05/28
■「毎日本が届く」当たり前が崩壊寸前 『本が高い』と言う前に知ってほしい出版物流「特有」の危機の背景
■AI翻訳が追い風に 日本でもファン爆増 世界中で中国の「ウェブ小説」がここまで人気なワケ
■「あと10年で新聞の部数は激減する」元朝日新聞・尾形聡彦氏、もう「届かない」オールドメディアの“破綻”
□日本出版取次協会 第2回出版社向け説明会プログラム「出版配送の現況と課題~今、起きていること~」
■「毎日本が届く」当たり前が崩壊寸前 『本が高い』と言う前に知ってほしい出版物流「特有」の危機の背景
■読売新聞社人事(6月10日付)
■雑誌販売モデルの差
■【訃報】南晋三氏(みなみ・しんぞう=潮出版社前社長)
■2040年、出版の未来(第四回・終)寄稿・メディアドゥ上級顧問 新名 新
■AI翻訳が追い風に 日本でもファン爆増 世界中で中国の「ウェブ小説」がここまで人気なワケ
■「あと10年で新聞の部数は激減する」元朝日新聞・尾形聡彦氏、もう「届かない」オールドメディアの“破綻”
■角川元会長「記憶にない」 五輪汚職、捜査段階の供述否定―東京地裁
□今井書店アプリ、1年でアプリ会員数10万人突破!
■棚の区画貸すシェア型書店、本通じ交流
■【カンヌ現地レポ】カンヌでアニメはどう語られた?クランチロール幹部が明かすグローバル戦略と劇場展開の重要性
■ロブロックス とフォートナイトだけじゃない。 広告主はより小規模なUGCプラットフォームにも目を光らせる
■〈独占〉「すずめの戸締まり」「君の名は。」を送り出したアニメ会社創業者が東宝に持ち株を譲った理由・・・「東宝が新海作品を大海に出させてくれた」
■ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによる 生成AIアシスタント の利用状況を発表
■ヤマト運輸/熱中症予防へ「ファン付きベスト」7.5万着導入、6月から対策強化
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら