出版業界ニュースまとめ#2024/03/30
■日販とトーハン、書籍の返品で協業 物流費高騰に対応
□丸善ジュンク堂書店のネット取り置き・通販サービスについて
■NHK、ネット配信6サイトの更新を停止 政治マガジンなど
■KADOKAWAのトランスジェンダー翻訳本 刊行中止をどう考える
■出版不況の中、読書普及へ「協力に意義」…書店・出版社・図書館関係者らが対策まとめる
参考)
■日販とトーハン、書籍の返品で協業 物流費高騰に対応
□丸善ジュンク堂書店のネット取り置き・通販サービスについて
■「マンガ単行本」がグッズ化する未来
■出版の危機、活字離れ 十勝の図書館がすべきことは 吉田真弓教授が提言
■カエルムが雑誌「CYAN」を子会社化、グループ企業価値の向上を目指す
■日販グループ、能登半島地震の被災書店14店舗に寄付金
■能登半島地震 書店義援金へご協力いただきありがとうございました
■書いた、思った、考えた 「本屋のミライとカタチ」 北田博充さん
■NHK、ネット配信6サイトの更新を停止 政治マガジンなど
■その「エモい記事」いりますか 苦悩する新聞への苦言と変化への提言
■毎日新聞と産経新聞の夕刊 3月末で滋賀県内での配達を休止
■本屋経営者も参考にする「透明書店」 販売状況など経営の裏側を公開、freee
■【マズい…】フェアを実施するのに、肝心の本が届かない!?慌てて出版社に問い合わせ…
■KADOKAWAのトランスジェンダー翻訳本 刊行中止をどう考える
■子どもと犬が本の読み聞かせ楽しむ
■120年続く私設図書館に新館 人気店のパンも販売、絵本と楽しんで
■米ハーバード大、「人皮装丁本」から人の皮膚外す
■AIの権利侵害 知的財産守る法整備が必要だ
■フェイク排除にプラットフォームの対策が必要、リテラシーだけでは防ぎきれない
■競争規制強化で増えそうなPEファンド関与型再編
■高齢日本「2040年問題」への警鐘本
■外国人材、広がる定着の道 特定技能5年で82万人
■物流の2024年問題への対応を下支えする高速道路ネットワーク
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら