出版業界ニュースまとめ#2025/04/09

□「出版社」の倒産、前年度から1.8倍に コロナ禍以降の低水準期から増加局面へ
■丸善ジュンク堂書店、虎ノ門ヒルズに新業態「magmabooks」オープン。書店の存在感低下、防げるか
■船井電機親会社の民事再生、申請取り下げ 秀和システム
■ゲオHD、フジテレビのCM再開 「総合判断で」
■毎日新聞GHD元室長を書類送検 10代少女に児童買春容疑
mizuho furuhata 2025.04.09
誰でも
本屋大賞
@hontai
【2025年本屋大賞】
とうとう明日となりました!
発表会は14時から開始予定で、翻訳小説部門から順番に発表いたします。
明日が待ち遠しい😚
大賞発表は4月9日(水)📢
YouTube生中継はコチラ▼
youtube.com/live/P-Qjxu8Qq
ノミネート作等のおさらいはHPをチェック▼
hontai.or.jp
2025/04/08 06:11
376Retweet 1082Likes

□「出版社」の倒産、前年度から1.8倍に コロナ禍以降の低水準期から増加局面へ

■丸善ジュンク堂書店、虎ノ門ヒルズに新業態「magmabooks」オープン。書店の存在感低下、防げるか

■新店の名称についてのお知らせ

■書店や衣類など専門店出店、百貨店と融合「川西阪急スクエア」 5月16日オープン

■【人事】翔泳社、新社長に臼井かおる氏

■【人事】ぎょうせい、新社長に西本功二氏

■【人事・組織変更】KADOKAWA、営業部門の組織変更と人事

■【人事】幻冬舎、営業本部の人事を発令

■船井電機親会社の民事再生、申請取り下げ 秀和システム

■ゲオHD、フジテレビのCM再開 「総合判断で」

■毎日新聞GHD元室長を書類送検 10代少女に児童買春容疑―警視庁

■マルチタスク世代の心をつかむ!『LEE』が描く、読者中心の「雑誌・デジタル・EC」の三位一体戦略とは

■朝日出版社「経営陣全員クビ」の大混乱、頼った「逆襲弁護士」の戦術

■市販終了『週刊ダイヤモンド』 富士山マガジンが紙版単号販売を継続

■ニュースサイトは「長文の記事を読めない若者」とどう向き合うべきか 欧米メディアが直面する課題と“意外な打開策”とは

■Quartzが再び売却、メディアテック企業Redbrickが買収しビジネスメディアの再構築へ

■「女性皇族が皇室への関心を支えている」 雑誌研究から見る皇室

■技術評論社の編集者を招いて「本を出すきっかけ」の作り方を聞いてみた

■本を運ぶ 取次ってなに?新入社員のみなさんへ

■『SPY×FAMILY』を手がけた漫画編集者・林 士平が、アイデア探しのために欠かさない“ある習慣”とは?

■KeyHolderグループが映画配給事業スタート アドバイザーに井上伸一郎氏

■福岡県の香春町で流通する中年男性トレーディングカード「おじさんトレカ」が海外でも話題に

■関税ショックに直面するアマゾン社員、取引先、出品者。だが助けはほぼ得られない…あまりにも高い「ボラティリティと不確実性」

■Amazon がリテールメディアで一強体制へ? DIGIDAYの調査で示された圧倒的シェア

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/18
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/17
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/16
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/15
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/14
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/13
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/12
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/04/11